出来事
♪カレーパーティー♪
今日は、子ども達がずっと楽しみにしていたカレーパーティーの日でした❤
「にんじん、たま~ねぎ、じゃが~いも、ぶた~にく♪♪」
と歌をうたいながら、やる気満々の子ども達❤
エプロンと三角巾を身に付けて、
小さな可愛いコックさん達が大活躍してくれました❤
とっても上手に切れました~
スペシャルカレー完成❤
「いただきまーす♪♪」
「自分で作ったカレーはおいしいね❤」と大満足の子ども達‼
たくさんおかわりもしました❤
昨年より手際も良く、
「自分で出来る‼」、「一人で出来る‼」と頑張っている姿がたくさん見られ、
成長を感じることができました❤
★幼小合同七夕会★
今日は七夕ですね♪♪
四倉第四幼稚園では、小学生のみんなと一緒に
「幼小合同七夕会」を行いました☆
小学生のグループにまぜてもらい、みんなで短冊作りをしました❤
「つよくなれますように…」
「やさいがたべられるようになりますように…」
それぞれの願いを込めて笹竹に飾りました☆
願い事をみんなの前で発表したよ♪
そのあとは、みんなで七夕クイズをしたり、歌をうたったりしました❤
みんなの願いがかないますように…★
幼稚園に戻り、
みんなで「特製★天の川フルーチェ」を作って食べました♪
天の川をイメージして、自分でトッピングをしたよ❤
今日の夜はきれいな星が見えそうですね…★
★みゅう広場②★
今日は第2回目のみゅう広場がありました❤
8人の未就園児のお友達が遊びに来てくれました♪
天気があまり良くなかったので水遊びは出来なかったけれど、
戸外遊びやお店屋さんごっこを楽しみました❤
小さいお友達に玩具を貸してあげたり、
小さいお友達のためにケーキを作ったり…
子ども達の思いやりの気持ちの育ちを感じ、嬉しく思いました❤
みんなで力を合わせてトンネル開通‼
山の中で手が触れ合うことの感動を共有できた様子です❤
戸外遊びのあとは、みんなでお店屋さんごっこ♪
ハンバーガー屋さん、ボーリング屋さん、わなげ屋さん…
小さなお客さんが遊びに来てくれて嬉しかったね❤
次回は、9月6日(火)です☆
夏休みの園開放は、
7月26日(火)、27日(水)、28日(木) 9:30~です♪
ぜひ、また遊びに来てくださいね❤
★保育参観★
今日は保育参観がありました❤
朝の身支度を済ませた後は、みんなで「♪ふれあい遊びタイム♪」
手遊びやダンスを通して親子のスキンシップを楽しみました❤
いろいろなお父さんお母さんともふれあって遊びました☆
そのあとは「★親子製作★」
年中組のみんなは「カエルの三目並べ」を作りました♪
葉っぱが9枚、カエルを9匹作るのは大変だったかな?
親子で力を合わせて作っていましたよ❤
年長さんは「お城のカタコトゴール」を作りました♪
大好きなピタゴラスイッチをイメージした製作で、親子で工夫して作れるものにしました☆
保護者の皆様、お忙しい中、保育参観に来ていただきありがとうございました❤
♪キビタン来園♪
大野二小の二年生と未就園児親子を招待して
キビタンとのふれあいを楽しみました♪
たくさんの人と一緒に楽しい時間を過ごせたことで、充実した一日となりました❤
★キビタン登場★
子ども達はドキドキわくわく…❤
みんなで「だるまさんが転んだ」をしたよ♪
最初はキビタンがオニでした♪♪
次は二年生のお姉さんたちがオニになってくれました♪
オニにならずに未就園児と手をつないでくれる優しいお姉さんもいましたよ❤
二年生になると、優しさや思いやりの気持ちが
しっかりと身についているのだと感じました❤
みんなでキビタン体操★
とっても上手に踊れました‼
体を動かすプログラムをたくさん取り入れていただいたので、
今後も子ども達と一緒に取り組んでいきたいと思います♪
最後に記念撮影❤
キビタン❤遊びに来てくれてありがとう❤❤
☆ファザーズデー①☆
今日は第1回目のファザーズデーがありました♪
あいにくの雨でしたが、室内でいろいろな活動を楽しみました❤
みんなが大好きな廃品製作❤
今、みんなで製作中の「みんなのまち」を作るのを手伝ってもらったよ❤
七夕に向けて、短冊も作りました☆
みんなの願い事叶うといいね…★
ふれあい遊び♪
幼児期にたくさんスキンシップをとることで心が安定する❤
と言われています
だいすきなママやパパとのスキンシップは
子ども達にとって一番のご褒美かもしれませんね❤
大型絵本「たまごにいちゃんぐみ」を読んでもいらいました❤
質問コーナーでは
「どんなお仕事をしているの?」
「子どもの頃好きだった遊びは?」
などの質問に答えていただきました♪
お忙しい中ご参加いただきありがとうございました❤
トマトハウスに行ってきたよ♪
「大野水耕生産組合」に行ってきました♪
国内の水耕栽培をしているトマトハウスの中で
一番歴史のあるトマトハウスだそうです‼
上手なトマトの採り方を教えてもらいました❤
自分で採ったトマトの中で一番お気に入りのトマトを持って記念撮影☆
帰り道、たくさんのトマトを持って幼稚園まで歩きました
![絵文字:急ぎ 絵文字:急ぎ]({ { CORE_BASE_URL } }/images/comp/textarea/titleicon/icon-haste.gif)
とっても重かったけど頑張って歩けたね❤
大野水耕生産組合の皆さん、ありがとうございました❤
図書室に行ってきたよ♪
今日は大野第二小学校の図書室に行ってきました☆
今日の目的は…
学校司書の方による読み聞かせと、
散歩で見つけたお花の名前を調べること♪♪
読み聞かせでは「ボタンちゃん」と「みずたまのたび」の2冊を読んでいただきました❤
夏休みの課題図書に選ばれている本だそうです。
優しい声とイメージが広がるような言葉かけ❤
子ども達は絵本の世界に夢中です❤
本を使って調べてみよう♪
自分で本を選び、自分で調べる…なかなか難しいことですね
男の子チームは大好きな恐竜や虫の図鑑を見ているようです。
散歩で見つけた花も見つけられました❤
学校司書の鈴木さん、ありがとうございました❤
☆ALT訪問☆
とっても明るくて、元気いっぱいの「ダグ先生」と「チャールズ先生」♪♪
今日は、いつも以上に子ども達の笑い声と笑顔があふれた一日となりました❤
最初に、先生方に自己紹介をしていただきました☆
先生方の住んでいるカナダと、自分たちの住んでいる日本との違いに
気付くことができた様子です♪
「知らないことを知る」
これは子ども達にとってとても大切なことです。
自分以外の事に興味・関心がもてるようになることで、
新たな知識を得ることができ、自分自身の力となっていくでしょう❤
次は、ダンスタイム&ゲームタイム‼
遊びの中で、様々な英語を知ることができました♪
正しい発音を知ることも、子ども達にとっては貴重な体験です☆
たくさん遊んだあとは、ランチタイム♪♪
最後に、みんなからプレゼントを渡したよ❤
幼稚園を代表して年長さんが渡してくれました☆
ダグ先生、チャールズ先生❤
楽しい時間をありがとうございました❤
幼児期に様々な人とかかわることで
人の優しさや温かさを知ることができるのです❤
様々な人とかかわる中で、
思いやりの気持ちを育てていくことが大切ですね❤
☆みゅう広場①☆
ひとつ大きい組さんになったみんなは、
小さいお友達が遊びに来てくれるのをとても楽しみにしていました❤
受付係は年長の2人です❤
天気も良かったので、戸外で泥んこ遊びをしました☆
「あいすやさん、おーぷんしました~❤」
「おいしいあいすはいかかですか~??」
園庭に咲いている「あおい」の花をつかって素敵なアイスができたようです☆
お集まりのあとは、みんなでダンスタイム♪
小さなお友達に優しく声をかけたり、さりげなく目線を合わせている園児の姿から、
「思いやりの気持ち」の育ちを感じ、嬉しく思いました❤
本日のメインの活動は「新聞紙であそぼう‼」でした☆
新聞紙プールや、新聞紙の洋服作りなど、
新聞紙を使って様々な遊びを楽しみました❤
一番人気は園長先生が作ってくれた「新聞紙ほうき」❤
魔女という共通のイメージがもてたことで、
友達とかかわって遊ぶことを楽しめた様子でした♪
暑い中、四倉第四幼稚園に遊びに来ていただきありがとうございました❤
次回もお待ちしています☆
いわき市四倉町駒込字広畑20-2
TEL 0246-33-2539
FAX 0246-33-2539
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |