出来事
♪おじいさま・おばあさまの会♪
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に昔の遊びで遊んだよ♪
折り紙、おはじき、お手玉、あやとり、こま…おじいちゃん、おばあちゃんがお手本となって、普段とは違った遊びを楽しむことが出来ました❤
かたたたきのプレゼント❤
一緒に「おちゃらかほい」の手遊びもしました♪♪
いつも歌っている、歌を聴いてもらいました❤
「昨年よりとても上手になっていて、びっくりしました❤」とお褒めの言葉もいただきました♪
「ハンカチ取り」や「ばくだんゲーム」などのゲームもしました❤
おじいちゃん、おばあちゃんも一緒だといつもの遊びがより楽しく感じるようで、笑顔と笑い声いっぱいの楽しい時間を過ごすことが出来ました❤
感謝の気持ちをこめて、プレゼントを渡しました❤
プレゼントを持って記念撮影‼
おじいちゃん、おばあちゃんの優しさに触れ、笑顔いっぱいの子ども達の姿がたくさんみられました☆
お忙しい中、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました❤
☆三幼との交流保育☆
登園後は、室内での自由遊び☆
そのあとは、みんなでお集まり☆
今日は、中学生のお兄さんお姉さん9名も一緒です❤
天気が良いので、戸外遊びもしました☆
四幼にはないブランコが大人気でした♪♪
みんなでかけっこや、リレーもしました☆
アンカーは年長さんの男の子でした‼
お部屋に戻ってからは、みんなでおやつタイム❤
第三幼稚園の園長先生も一緒にアイスを食べました♪
みんなで、じゃんけん列車や椅子取りゲームもしました☆
みんなでおにぎりも食べました❤
お友達がたくさんいるってとっても楽しいね、と感じることが出来た一日でした❤
いっぱい遊んでくれた第三幼稚園のお友達や先生、優しい中学生のお兄さん・お姉さん楽しい時間をありがとうございました❤
☆大野中来園☆
今日は、大野中学校の二年生四名が、職場体験で幼稚園に遊びに来てくれました
朝のうちは、お互いに緊張している様子も見られましたが…遊びを通してすぐに打ち解けることが出来た様子です
お兄さんたちの積極的なかかわりが子ども達を安心させてくれたようでした
お兄さんと一緒に、朝のお集まり
お互いに自己紹介をしました
あいにくの雨模様だったため、お遊戯室で遊んだよ
最初は、三輪車レース‼
お兄さんたちも大きな体で頑張ってくれました
つぎは、新聞紙ボールを使ってボール遊び‼
たくさん遊んだ後は、みんなでお弁当を食べました
たくさん遊んでくれてありがとう❤の気持ちを込めて、帰りにプレゼントを渡しました
優しいお兄さんたちとたくさん遊んで大満足の一日となったようでした
子ども達の目線に合わせながら姿勢を低くしてかかわる姿、頑張っている子の頭をなでてあげる姿など、思いやり溢れる大野中学校のお兄さんたちの姿に感動しました
明日は三幼との交流保育の日です
中学生のお兄さんも一緒に、四倉第三幼稚園に行ってきます
☆交通教室②☆
「命を守るための大切な話」を聞く時間、という意識をもって、指導員の先生の話を真剣に聞くことが出来ました☆
最初に、前回学んだ「道路の歩き方」の復習をしました。
次は、バスの乗り方のお勉強☆
秋の遠足で実際に公共のバスに乗る予定なので、約束事をしっかり確認しました☆
今日の行き先は、「ハワイアンズ」と「かみね動物園」でした❤
そのあとは、踏切の渡り方のお勉強をしました☆
電車の人と、踏切を渡る人にわかれて実技を行いました☆
☆最後にネコバスと写真撮影☆
交通指導員の先生方、ありがとうございました♪♪
☆みゅう広場③☆
今日は第三回目のみゅう広場がありました♪♪暑い中参加してくださったみなさま、本当にありがとうございました
はじめは、みんなが大好きな、水遊び&泥んこ遊び
幼稚園だからこそ出来る遊びなのではないでしょうか水や泥の感触を楽しみながら、ダイナミックに遊んでいました
小さいお友達のことも気にかけながら、みんなで仲良く遊ぶことが出来ました
在園児はプールを作って遊びました
お部屋に入ってからは、みんなでリズム遊びをしました♪♪
小さいお友達も一緒に踊ってくれたよ
みんなでパネルシアターもみました
次回は10月6日(木)です
![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]({ { CORE_BASE_URL } }/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
方部音楽祭激励会&プール納め
子ども達は、小学生のきれいな歌声に、じっと耳を傾けて聴いていましたよ
就学を控えた年長さんにとってとても良い刺激となり、歌の時間には、きれいな声で歌おうと努力する姿が見られました。また、10月の発表会に向けての意欲にもつながったように感じています❤
園に戻ってからは、プール遊びをしました♪
今日は「プール納め」だったので、自分が出来るようになったことをみんなの前で発表しました❤
年長さんは小学校のプールに期待を持ち、年中さんは来年度のプール遊びへの期待を持ちながら、今年度のプール遊びを終えました☆
自分なりの目標をもってプール遊びに取り組むことが出来ました
![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK]({ { CORE_BASE_URL } }/images/comp/textarea/titleicon/icon-ok1.gif)
プール遊び、とっても楽しかったね
☆避難訓練☆
今日は、四倉分署の消防士さんと、消防設備点検担当の常光サービスの方に来園していただき、避難訓練を行いました。地震後、職員室台所から出火したと想定し、実際に火災報知器のベルを鳴らしたり、消防署に通報したりという総合的な訓練をしました。
9月1日は「防災の日」でした。あってほしくはないけれど、もしもの時を想定して訓練をしていくことはとても大切なことです。これからも定期的に避難訓練をしたり、防災について子ども達と考えていく時間を大切にしていきたいな、と思っています。
命を守るためにできること…幼児期の今だからこそきちんと伝えていきたいな、と考えています♪♪
避難・誘導訓練のあとは、水消火器を使っての消火訓練をしました☆
これは先生のための訓練なので、子ども達は応援係でした
このあとは、頑張ったごほうびにDVDを観ました
消防車の中も見せてもらいました
これはなんだろう…そんな疑問を自分なりの言葉で伝えられることは、とても大切なことですね
最後に記念撮影
四倉分署の消防士さん、常光サービスの方、お忙しい中来園していただき、ありがとうございました
☆第二学期始業式☆
いよいよ、今日から二学期がスタートしました
みんな元気に登園し、素敵な笑顔を見せてくれて、先生たちはとても嬉しかったです第二学期始業式
園歌を歌ったあと、園長先生の話を聞きました
夏休み前の約束事の確認をしたあとに、2学期に向けての大切な話を聞きました。
1.最後まであきらめないで頑張ること
2.友達と仲良くすること
(とげとげ言葉・ちくちく言葉は使わないようにしましょう)
3.命を大切にすること
この3つの約束を忘れずに、明日からの幼稚園生活を過ごしていきたいと思います
園長先生との3つの約束をみんなで確認しました
手はお膝、足は床につける等、良い姿勢の約束もしっかり守れたかな…??
久しぶりの幼稚園でしたが、最後までしっかりと話を聞くことが出来ました
夏休みの思い出発表
みんなの前で発表するのはドキドキしたけど…
みんな上手に発表できました♪♪
保護者の皆様、夏休みカレンダーや夏休みのおもいでのご協力ありがとうございました。
夏休みの様々な経験を活かしながら、充実した2学期となるよう職員一同頑張っていきたいと思います。2学期もよろしくお願いいたします。
第四幼稚園のお友達、明日からはいっぱい遊ぼうね
★1学期終業式★
楽しかった1学期も今日で終わり♪
70日間、たくさんの楽しいことがありましたね❤
先週は、ありがとうの気持ちを込めて保育室のお掃除をしました☆
雑巾の絞り方も上手になったね❤
夏休み中はお手伝い頑張るんだよ~
今日は1学期の終業式がありました☆
「園歌」と「ヤッホッホ夏休み」の歌をうたいました♪
園長先生のお話★
園長先生と3つのお約束をしました❤
1、交通事故や水の事故に遭わないように気を付ける
2、知らない人についていかない
3、ニコニコ言葉で話しましょう(元気よく挨拶しよう)
最後に園長先生と握手♪♪
楽しい夏休みを過ごしてね❤
2学期、元気なみんなに会えるのを楽しみにしています♪
夏休みの園舎開放日は7月26日(火)~28日(木)です♪
未就園のお子さんもぜひ遊びに来てくださいね♪♪
★三園交流保育★
今日は、四倉第二幼稚園にて、
四倉第二幼稚園・四倉第三幼稚園のお友達との交流保育がありました♪
★今日のスケジュール★
★はじまりのかい★
各学年を担当する先生たちの自己紹介をしました♪
先生がいっぱいいて覚えるのが大変だったようです…
★じゆうあそび★
自分のしたい遊びをとおしていろいろなお友達とかかわることが出来ました❤
★おやつタイム★
四倉第二幼稚園の園長先生も一緒に、みんなでアイスを食べました❤
★ドッジボール大会★
4・5歳混合チームでドッジボール大会‼
こんなにたくさんのお友達とドッジボールをするのは初めてでしたが、
本来の楽しさを十分に味わうことが出来た様子でした❤
★ランチタイム★
各学年に分かれて昼食をとりました♪
学年で過ごす時間を設けることで、
同年齢のお友達とじっくりとかかわることが出来ました❤
★おわかれの会★
最後にみんなと握手をしました♪
「ありがとう」「またあそぼうね」
自然とその言葉が出ていた姿を見て、とても嬉しく思いました❤
とっても楽しい一日だったね❤
四倉第二幼稚園、四倉第三幼稚園お友達、先生方、
本当にありがとうございました❤❤
いわき市四倉町駒込字広畑20-2
TEL 0246-33-2539
FAX 0246-33-2539
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |