出来事
今日の高坂幼稚園 ~令和2年度修了式~
今日は令和2年度の修了式です。ゆり組、もも組のお友達は、4月からひとつお兄さん、お姉さんになります。年長すみれ組の16名は、幼稚園の課程を修了し、幼稚園を卒園します。4月から、やさしくて、元気でいろいろなことを良く考える小学生になってね。
今日の高坂幼稚園
今日3月3日はももの節句。3月生まれのお友達の誕生日を祝う「ひなまつり 誕生会」を行いました。司会は、今月からゆり組のお友達です。ドキドキしましたが上手にできました。
今日の高坂幼稚園
13日土曜日深夜に発生した地震に際しまして、お見舞い申し上げます。
さて、温かな春を思わせる日差しの午前でした。子どもたちは、それぞれの部屋で楽しく遊んでいます。年長すみれ組は、小学校に入学したような感じで、落ち着いた生活をしています。
今日の高坂幼稚園
今日は年長すみれ組が高坂小学校に行って「給食の試食会」をしました。はじめに校長室で一休み。続いて、1年生のお兄さん、お姉さんが教科書の朗読やなわとび、学校生活の紹介をしてくれました。次に教頭先生の案内で、学校たんけんをしました。そして最後にお楽しみ、給食です。学校の教室で、席に座って食べました。雑穀米のごはんにおでん、豆腐のにくみそあんつつみ、牛乳、デザートにいちごです。「おいしそう!」みんな大喜びでした。小学校生活が楽しみになってきたようです。
今日の高坂幼稚園
今日は節分です。節分のお話を聞いていたら、突然鬼が現れて…。びっくりして泣き出してしまうお友達もいましたが、みんなで勇気を出して豆を投げて、鬼をやっつけました。自分の中いる鬼も追い出せるといいですね。
今日の高坂幼稚園
今日は「読み聞かせの会」の皆さんがおいでになり、子どもたちにいろいろな本や紙芝居の読み聞かせをしてくださいました。
今日の高坂幼稚園
今日はおにぎりおべんとうの日です。みんな手を合わせていただきます。
今日の高坂幼稚園 ~小学校でたこあげをしました~
今日は小学校まで歩いて行って、校庭でたこあげをしました。途中体育の授業で4年生のお兄さん、お姉さんがなわとびをする様子を見ました。かっこよかったです。
今日の高坂幼稚園 ~雪の朝です~
朝起きたら一面雪でした。積雪はいわきには珍しいので、子どもたちは登園するなり園庭に出て雪遊びです。レインボーかき氷をつくったり、雪だるまをつくったり、冷たいのも忘れて楽しんでいました。
今日の高坂幼稚園
あけましておめでとうございます。今日から3学期が始まりました。みんな元気に登園してきてとてもうれしいです。冬休みのちょっとの間会わなかっただけなのに、みんなとってもおにいさん、おねえさんになった気がします。きっと家族で充実した休みを過ごしてきたのだなと感じます。47日という短い3学期ですが、寒さに負けず、元気に過ごしていきましょう。本年もよろしくお願いいたします。
今日の高坂幼稚園 ~第2学期終業式~
今日は終業式です。式終了後、大きな地震が発生した想定で、引渡訓練(ドライブスルー降園)を行いました。ご協力ありがとうございました。明日から、1月7日まで冬休みになります。年末年始ご家族で楽しく過ごしてください。今年1年大変お世話になりました。
今日の高坂幼稚園
寒くても子どもたちは今日も元気です。すみれ組は、いろ鬼をみんなでやっています。ゆり組はお部屋で遊んでいます。温泉もつくりました。もも組はみんなでにらめっこをしています。みんな面白い顔です。2学期は明日の終業式を残すのみとなりました。
今日の高坂幼稚園 ~サンタさんがきました~
今日は12月生まれのお友達の誕生会です。インタビューをしたり、プレゼントを渡したりしていると、なんとそこにサンタさんがやってきました。みんな大喜び。サンタさんにプレゼントをもらい、握手をしました。本当のクリスマスにもプレゼントをもってくるよといっていました。
今日の高坂幼稚園
寒い一日です。今週は、ずっと気温が低い日が続きそうです。体調管理をしっかりと行いましょう。寒くても子どもたちはへっちゃらです。庭でサッカーをしたり、なわとびをしたり、砂場でケーキを作ったり…、みんなで集まって色おにが始まりました。
今日の高坂幼稚園 ~もちつきをしました~
今日は恒例の餅つきをしました。感染防止のため、メニューを減らし、それぞれの教室に分かれて会よくするなど、例年とは違った方法で行いましたが、餅米が柔らかいお餅に突き上がる様子を見て、子どもたちは大喜びでした。
今日の高坂幼稚園 ~令和2年度発表会~
今日は、令和2年度の発表会を開催しました。感染防止のため例年とは異なり、もも組・ゆり組の発表の後入れ替えをして、すみれ組の発表を行う2部制としました。はじめての発表会となるもも組は、たくさんのお客さんの前でニコニコ笑顔でダンスや楽器遊びを、ゆり組のお友達は、ちょっぴり緊張気味でしたがオペレッタ「おおかみと7ひきのこやぎ」の頃には元気いっぱい演技していました。幼稚園最後の発表会となる年長すみれ組は、元気に笑顔で劇や合奏を披露していました。感染防止対策にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
今日の高坂幼稚園
今日は避難訓練を実施しました。今回は、園舎から園庭に避難した後、さらに避難が必要になり、第2次避難として中学校に移動するという想定でした。みんな真剣に訓練に参加していました。空気も乾燥し、火災が起こりやすい季節です。家庭でも十分に注意してお過ごしください。
今日の高坂幼稚園
穏やかな日差しの一日でした。発表会の練習の合間に、園庭でお絵かきをしたり、砂場でサラサラすなをつくったり、サッカーをしたりして楽しんでいました。
今日の高坂幼稚園
収穫したサツマイモでさつまいもスープをつくって食べました。
今日の高坂幼稚園
今日は親子遠足です。秋晴れの空のもと21世紀の森公園わんぱく広場で楽しく過ごしました。
今日の高坂幼稚園
今日は、すみれ組ではパーティーをしています。仮装をしてハンカチ落としなどのゲームを楽しんでいます。もも組・ゆり組はおみせやさんごっこです。もも組さんのお店にお金を持ってゆり組さんが買い物に行っています。レジ打ちを楽しんでます。
高坂幼稚園~秋祭り~
16日には秋祭りを行いました。例年PTAの皆さんによって夏祭りを開いていただいていますが、今年は秋祭りとして園児が楽しめる物に絞って行いました。すみれ組のおみこし、ダンスの後は、PTA評議員の皆さんが準備してくださった縁日です。スタンプラリー形式で、輪投げに的当て、スーパーボールすくいに水風船すくいの後、くじ引きを楽しみました。みんなとても楽しそうでした。
今日の高坂幼稚園
今日は、移動図書館が幼稚園にきました。みんな本が大好きで、大喜びです。
今日の高坂幼稚園
雨はやみましたが、肌寒い一日です.今日は、近くの桜井公園に行きました。すみれ組、ゆり組、もも組が班をつくって上手に道路も歩くことができました。公園では、虫取りをしたり、遊具で遊んだりと、園庭とは違った遊びをいろいろ見つけて楽しんでいました。
高坂幼稚園「おばけ いっぱい うんどうかい」
10月4日、秋の爽やかな空のもと、高坂幼稚園の運動会が開かれました。令和2年度になり、はじめての大きな園行事になります。保護者の参加人数を制限するなど、感染防止対策をとった中での運動会となりましたが、子どもたちは、あさからニコニコ笑顔で元気いっぱいです。ことしのテーマは「おばけ いっぱい うんどうかい」。楽しい演技がいっぱいでした。朝早くから準備のご協力をいただいた保護者の皆様、ルールを守って子どもたちに励ましの拍手を送っていただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。
今日の高坂幼稚園
今日は運動会の予行練習をしました。入場行進、開会式から行っていきました。みんないつもあそんでいる時とは少し違った、真剣な表情と元気な応援している姿がかっこよかったです。
今日の高坂幼稚園
雨でぬかるんだ校庭を先生方できれいに整地しました。今度の日曜日の運動会が楽しみです。
高坂幼稚園にお客様がお見えになりました
24日、市のこども支援課、教育委員会の先生がお見えになり、保育の様子や施設をご覧になり、今後の園運営についてのご指導をいただきました。恵まれた保育環境の中で、のびのび育っている子どもたちの様子にお褒めの言葉をいただきました。
今日の高坂幼稚園
あいにくの雨です。みんなお部屋で楽しくあそんでいます。秋になってきて、昆虫(むし)がたくさん高坂幼稚園にやってきました。
今日の高坂幼稚園
運動会に向かって、みんなはりきって練習しています。
今日の高坂幼稚園
おべんとうの時間です。みんな楽しみ、待ちきれずにいます。いっぱいあそんで、いっぱい食べて強いからだを作ってほしいと願っています。愛情たっぷりのおべんとう、いつもありがとうございます。
プールおさめをしました。
9月4日で今年のプールおさめとなりました。教室で行った「プールおさめ」の会では、「水に顔がつけられるようになったよ。」「バタ足をしたり、ビート板を使ったりして楽しかったよ。」など楽しかった思い出や、できるようになったことを発表し合いました。事故なく楽しくあそべたプールに感謝するとともに、健康観察や水着の準備など各ご家庭のご協力にも感謝いたします。会の後は、今年最後のプールを楽しみました。
今日の高坂幼稚園
9月になってもまだまだ暑そうです。今日は蒸し暑くプールでの水あそびは最高でした。また、かつて高坂に住んでいて現在南極砕氷船「しらせ」の乗組員をされている方から、南極の氷をいただきました。みんなで眺めたり、触ったりして楽しみました。年長すみれ組のみんなは今、世界の国旗などに興味があって、「南極ってどこかな」「ペンギンやシロクマがいるところだよ」などとつぶやいていました。
今日の高坂幼稚園
今日は、プールで水あそびをしています。「つめたくて気持ちいい!」「でもすぐにぬるくなってきたよ。」みんなプールが大好きです。
今日の高坂幼稚園~2学期が始まりました~
今日から2学期です。みんな何だか大きくなったような気がします。これからしばらくは暑い日が続きそうですが、暑さに負けないで元気にあそびましょう。愛園清掃にご協力いただいた保護者の皆様、暑い中ありがとうございました。
夏休みに入りました
昨日、7月20日に第1学期の終業式が行われ、今日から8月24日まで35日間の夏休みになります。2学期にみんなと元気に会えることを楽しみにしています。
今日の高坂幼稚園
15日には、お楽しみ会をやりました。年長すみれ組では、おばけやしきをゆうぎしつに作って、みんなを楽しませ(こわがらせ)ます。
今日の高坂幼稚園
今日は、不審者が園内に侵入したという想定で避難訓練を実施しました。みんな、先生のお話をしっかり聞き、真剣に避難していました。「ついていかない」「おおごえをだす」「すぐにげる」「しらせる」の「いかのおすし」の約束もすみれ組さんはよく覚えていました。避難訓練のあとは、おやつに冷たいアイスを食べました。
今日の高坂幼稚園
梅雨空が続き、外でなかなか遊べません。ゆうぎしつでは、もも組のお友達が、跳び箱やはしごで元気いっぱい遊んでいます。すみれ組は、おばけやしきをやる計画を立てて、準備をしています。みんなで協力して、楽しい(こわい?)おばけやしきができるかな。ゆり組のみんなもとても元気です。
今日の高坂幼稚園
今日はたなばた。幼稚園でも7月のお誕生会とたなばたまつりを行いました。7月生まれの5人のお友達に歌のプレゼントをしたり、インタビューをしたりしました。また、たなばたの由来をパネルシアターで聞いたり、短冊に書いた願いごとを発表したりして楽しく過ごしました。そして、お楽しみのスイカ割り!みんなで教え合って二つの大きなスイカを割りました。そして,おいしく食べました。
今日の高坂幼稚園
お昼のパンメニューはピザパンとチョコをはさんだ食パンです。とってもおいしそう!
今日の高坂幼稚園
7月になりました。今日は梅雨の合間の晴れです。蒸し暑く、熱中症にも気を付けながら遊んでいます。笹の葉に七夕飾りもでき、みんなの願いごとがたくさん書かれています。また、2回目のプールでの水あそびをしました。「水が冷たくて気持ちいい!」「園長先生にかけちゃうぞ!」みんな大喜びです。
今日の高坂幼稚園
今日は、プール開きの式を行いました。あいにく気温が低く、水着には着替えませんでしたが、天気のよい日には、プールでの水あそびをどんどんしたいと思います。みんなで「水の事故がないように」「お天気に恵まれるように」「仲よく楽しくあそべるように」お祈りをし、代表のお友だちによるテープカットをしてプールに入りました。
今日の高坂幼稚園
梅雨らしい雨の一日でした。父の日、母の日のプレゼントを制作しておうちの人にプレゼントしました。すみれ組は、かたつむりの時計もつくりました。
今日の高坂幼稚園
園庭ではドッジボールが始まりました。勝つのは、あおチームか?きいろチームか?いろみずあそびも大喜びです。「園長先生、飲む?」とってもおいしそうです。
今日の高坂幼稚園
毎日暑いです。外遊びをする時は、水分補給をしっかりとして園庭に出ます。お部屋では、いろいろな遊びが広がっています。大きな客船も登場しました。
今日の高坂幼稚園 ~ザリガニがきた!~
お友達がザリガニを持ってきてくれました。みんな大喜びです。初めて見る子もいました。「かっこいい」「強そう」「はさまれたらこわい」…。今日も暑い一日です。外遊びのあとは、お部屋で遊びます。
今日の高坂幼稚園
今日も暑い一日でした。外遊びもほどほどに、お部屋で楽しく過ごしました。また、エアレースパイロット・室谷義秀さん、いわきの空に笑顔を描く「Fly for ALL ♯大空を見上げよう」フライトがあり、青空に素敵な飛行機雲が見られました。
暑い日が続きます
6月に入り、暑い日が続きます。外遊びとお部屋遊びとを組み合わせて、熱中症の防止にも努めてまいります。
愛園清掃ありがとうございました。
暑い中、園庭の除草などの愛園清掃にご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。きれいな環境となり、子どもたちも元気に遊ぶことができそうです。