出来事
1/14今日の高坂幼稚園
3連休はどうでしたか?
風邪、インフルエンザなどが流行中で、お休み増えています。
中学校で工事が始まりましたので、車で登園しているご家庭には、16日に説明をしますので、掲示をよくお読みくださいね。
さて、今朝も寒かったので、氷が張りました。
いわきでは-1℃か2℃止まりなので、プリンカップ全部が凍るまではなかなかいきませんね。
それでも、きれいにできた氷を見て、さわって、喜んでいました。
ゆり組病院・整形外科。
どうやってすねを2本も折ったの?
日なたはポカポカ。
砂場の穴は日に日に大きく深く。
何鬼っていうのかな。ゆり組がみんなで鬼ごっこ。
もも組さん、お話をしっかりと聞きます。
すみれ組
こないだの「スズメバチの巣」のようなもの。先生が半分に切ったのを渡しました。
色を塗ります。
ヅラかな? お面かな?
1/10今日の高坂幼稚園
昨日の昼過ぎの写真。
もちつきごっこ。
この後、頭をつかれてしまいました。
ぼくも!
スゴい勢いでした。
そして今日。
お絵かきコンビ。
ゆり組では福笑い。
かなりの出来!
園長先生即注射。
双六もやりました。サイコロ振って、マスを進むので、ちょっと「数」がわかります。
もも組ではカルタ。
はいっ!
すみれ組
何を作っているのかな?
スズメバチの巣みたい。
【A】ゆり組では、冬休みのことやクリスマスプレゼントのことを発表していました。
【B】
【A】と【B】まちがいさがし。
今日もとってもよい天気。でも、かなり冷たい風が吹いていました。
今日も氷が。
昨日のもも組さんの。
凍ったままのもあり、解けたものもあり。
1/9今日の高坂幼稚園
もも組さん
おうちを作ったんだよ。
コマを上手に回してます。
紙皿のコマも回します。
ゆり組では、インフルエンザの人が集う病院ごっこ。
好きな体温計が選べるのがウリでした。
お日様が当たっているところはポカポカです。
おや、プールに人だかりが!
氷が張ってたよーん。
冷たいね。
ひゃっこいね。
明日もできるかなぁ?
鬼ごっこでさらにポカポカ。
ということで、もも組さんは、氷ができるように準備!
ゆり組さんは凧づくりを始めました。
すみれ組
「はじめてのひらがな」
自分の名前を書いてみました。
1/8今日の高坂幼稚園
3学期の始業式を実施しました。
毎年「十二支」の話をしています。
「戌年生まれの人はいるかな?」
はーい!
先生たちも含めて、何年生まれか全員挙手で確かめました。
3月には修了式があるよ。
3学期は、何月から何月で、どういうことがあるかお話を聞きました。
12/24今日の高坂幼稚園
Merry Christmas!
先生方は、来年度採用する月刊絵本や物品を検討しています。
今年の高坂幼稚園ホームページはここまで。
来年の8日から更新を再開します。
よいお年をお迎えください。