出来事
福島県教育長メッセージ・学習支援の情報提供
学校の臨時休業に関して、福島県教育長のメッセージが届いておりますのでご覧ください。
また、学習支援の情報提供がありましたので、必要に応じてご活用ください。
◆ヤフーきっず おうち学校(無償)
小学校の自宅学習を支援する「ヤフーきっず おうち学校」を開設
・対象:小学生
・主なコンテンツ:「宿題を調べよう」「教科の勉強をしよう」「いろいろ挑戦しよう」
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2020/03/02a/
児童のみなさんへ(3/13)
大野第一小学校のみなさん、こんにちは。元気(げんき)に、すごしていますか。
校長室(こうちょうしつ)のテーブルです。記念式典(きねんしきてん)にいらっしゃる予定(よてい)だった方や、これまで大野一小におつとめになった先生方に送(おく)る、記念誌(きねんし)などが入ったふうとうです。たくさんありますね。それだけたくさんの方が、学校をおうえんしてくださっていたのですね。
「クイズ たまつくり」のこたえ。
正解(せいかい)は、② 放送(ほうそう)の始(はじ)まりと終(お)わりを知(し)らせるチャイム でした。木のハンマーでたたくと「キンコンカンコン」と音がします。むかしは、このようなものを使(つか)っていたのですね。
みなさんのお家(うち)の方は、どんな委員会(いいんかい)やクラブ活動(かつどう)に入(はい)っていたか、ぜひ聞(き)いてみましょう。(ちなみに校長先生は、放送(ほうそう)委員会でした。)
つぎのクイズは、16日です。おたのしみに。
児童のみなさんへ(3/12)
大野第一小学校のみなさん、こんにちは。今日も青空がきもちよいですね。
フェルトで作った卒業証書(そつぎょうしょうしょ)です。こんな小さなものを、だれが作ってくださったのでしょう。これは、学校評議員(がっこうひょうぎいん)の佐藤さんが、作ってくださいました。かわいらしいですね。幼稚園(ようちえん)のお地蔵様(じぞうさま)の新(あたら)しい着物(きもの)といっしょです。新しい着物は、別(べつ)の日にしょうかいしますね。
「クイズ たまつくり」
もんだい:閉校記念誌(へいこうきねんし)「玉造り」の59ページを見てください。放送委員会(ほうそういいんかい)のみなさんの写真(しゃしん)がありますね。手前(てまえ)に、小さな鉄琴(てっきん)のようなものがありますが、これは何でしょうか。
① 授業(じゅぎょう)の始(はじ)まりと終(お)わりを知(し)らせるチャイム「キーンコーンカーンコーン」
② 放送(ほうそう)の始(はじ)まりと終(お)わりを知(し)らせるチャイム「キンコンカンコン」
③ 昼(ひる)の放送(ほうそう)でのどじまん大会(たいかい)をする時(とき)の合格(ごうかく)のかね「キンコンカンコン キンコンカンコン キンコンカン」
こたえはあした。おたのしみに。
児童のみなさんへ(3/11)
大野第一小学校のみなさん、おはようございます。
今日は、東日本大震災(ひがしにほん だいしんさい)から9年目の日です。震災(しんさい)で亡(な)くなった人のために、今日は国旗(こっき)を下げてかかげています。
閉校記念誌(へいこうきねんし)「玉造り」の76ページを見てください。震災(しんさい)翌日(よくじつ)の新聞記事(しんぶんきじ)があります。また、77ページの藤川(ふじかわ)先生のお話や、10ページの岡部(おかべ)校長先生のお話を読(よ)んでみましょう。1~3年生は、お家の人に読んでいただきましょう。震災(しんさい)の時、どんなことが起(お)きたか、どんな気持ちですごしていたのかがわかります。
今日は、災害(さいがい)から命(いのち)をまもることについて、考(かんが)える日にしてほしいと思います。
児童のみなさんへ(3/10)
大野第一小学校のみなさん、こんにちは。
今日は、雨が強(つよ)くふっていますね。
雨空(あまぞら)は少(すこ)しゆううつかもしれませんが、雨をよろこんでいる生き物のことを想像(そうぞう)してみましょう。
今日のお昼(ひる)ごはんは、なにを食(た)べましたか。
これは、教頭先生(きょうとうせんせい)が作(つく)ったおべんとうです。
おいしそうですね。
みなさんも、野菜(やさい)をわすれずに食(た)べてくださいね。
「クイズ たまつくり」のこたえ。
正解(せいかい)は ③人間(にんげん)です。文字(もじ)になるように、人がならんでいるのです。この写真(しゃしん)がとられた昭和(しょうわ)37年は、全校児童(ぜんこうじどう)が334人もいました。むかしは、たくさんの児童(じどう)がいたのですね。空からとった写真(しゃしん)は、このほかにも3枚(まい)あります。さがして、比(くら)べてみましょう。
それでは、またあした。
児童のみなさんへ(3/9)
大野第一小学校のみなさん、こんにちは。
きょうはとても暖(あたた)かいですね。
先生方は、教室(きょうしつ)のかたづけなどをがんばっています。
みなさんも、お手伝(てつだ)いをして、体を動(うご)かしてみましょう。
「クイズ たまつくり」
もんだい:閉校記念誌(へいこうきねんし)「玉造り」の40ページを見てください。
空(そら)から見た学校(がっこう)の写真(しゃしん)がありますね。
「大一小」という字は、なにでできているでしょうか。
① うえきばちの花
② 川からひろった石
③ 人間(にんげん)
こたえは、あした。おたのしみに。
閉校記念式典の開催中止について
関係の皆様
3月1日にも本HPにてお知らせいたしましたが、明日開催予定の閉校記念式典は中止となります。
誠に残念ではございますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、閉校記念誌・記念DVD等は、後日郵送にてお届けいたします。ご不明な点がありましたら、実行委員会事務局(0246-33-2258)まで、お問い合わせください。
児童のみなさんへ(3/6)
大野第一小学校のみなさん、こんにちは。
風(かぜ)の強(つよ)い日がつづきますが、元気(げんき)ですか。
今日(きょう)は、担任(たんにん)の先生が、みなさんに電話(でんわ)をかけました。
みなさんの様子(ようす)がわかって、安心(あんしん)しました。
今日(きょう)お話(はなし)できなかった人には、べつの日に電話(でんわ)をしたり家庭訪問(かていほうもん)したりしますね。
「クイズ たまつくり」のこたえ。
正解(せいかい)は、②草野慶甫(くさのけいすけ)校長先生 でした。
閉校記念誌(へいこうきねんし)「玉造り」の17ページを見てください。りっぱなおひげですね。草野校長先生は34年もの長い間、大野一小につとめていました。プールのわきにある石碑(せきひ)は、りっぱな草野先生をわすれないようにと、作られたものです。服装(ふくそう)や髪型(かみがた)などに注目(ちゅうもく)して、記念誌(きねんし)を見てみると、おもしろい発見(はっけん)があるかもしれません。
つぎのクイズは、9日(月)です。おたのしみに。
児童のみなさんへ(3/5)
大野第一小学校のみなさん、こんにちは。
今日は、どのようにすごしていますか。
先生からだされた課題(かだい)を、計画的(けいかくてき)にすすめましょう。
先生方も教室(きょうしつ)や職員室(しょくいんしつ)で、がんばって仕事(しごと)をしています。
23日にわたす「あゆみ」を作っています。
とつぜんですが、校長先生からクイズをだします。
「クイズ たまつくり」
もんだい:これまでの、大野一小の校長先生の中で、一番(いちばん)ひげの長い校長先生はだれでしょう。
① 第13代 鈴木 亀之助(すずき かめのすけ)校長先生
② 第7代 草野 慶甫(くさの けいすけ)校長先生
③ 第41代 四家 知美(しけ ともみ)校長先生
ヒントは、閉校記念誌(へいこうきねんし)「玉造り」にあります。
こたえは、明日(あした)です。お楽しみに。
自分が楽しく みんなも楽しく
思いがけず、今日が「最後の一日」となってしまいました。
「自分が楽しく みんなも楽しく」を合言葉にした、しめくくりの日です。
毎朝、戸田班の見守りをしてくださった西山さん。
お陰様で事故無く登校することができました。
ありがとうございました。
校庭で遊ぶ子どもたちの姿を見るのも、今日が最後です。
「最後の給食」ということで、いわき民報と福島民報の取材がありました。
6年生は最後の奉仕活動。いつも学校をきれいにしてくれました。
本当にありがとう。
下校時は、先生方みんなでお見送りしました。
23日に会えることを願って・・・。
子どもたちが帰った後も、春の日差しが温かく学校を包んでいます。
淋しさに負けるなと、梅の木が凜と花を咲かせています。
〒979-0216
いわき市四倉町玉山字林崎5
TEL 0246-33-2258
FAX 0246-33-2293