こんなことがありました

2019年7月の記事一覧

大野チャレンジスクール

大野チャレンジスクールの2回目でした。

8:30~10:00まで、それぞれの課題に取り組みました。

                   低学年。夏休みの問題集に取り組んでいる子が多かったです。 

 

                   中学年。読書感想文やポスターに取り組んでいる子もいました。

 

                    高学年。プリントの課題や作文に取り組んでいました。

                    6年生。作文を書くために、学校の歴史を調べていました。

 

チャレンジスクールの後は、水泳学習を行いました。

保護者の方にも、監視のご協力をいただきました。暑い中、ありがとうございました。

子どもたちは、本年度最後の水泳学習を楽しみました。

節目(第一学期終業式)

おかげさまで、無事に第一学期の終業式を迎えることができました。

保護者・地域の皆様には、心より御礼申し上げます。

終業式では、3名の児童が、一学期の反省と夏休みの抱負を発表しました。

                  2年生の発表。「お料理のお手伝いもして、家族仲良く過ごしたいです」

 

                     4年生の発表。「夏休み中も、規則正しい生活を心がけます」

 

                  6年生の発表。「陸上大会を一緒に頑張ってくれた5年生に感謝します」

 

生徒指導担当の先生から、夏休みの安全なすごし方について、お話がありました。

                 「『とみまつ君』のこと、覚えているかな。自分の命をしっかり守りましょう」

事故なく、楽しい夏休みであることを願っています。

 

鉛筆とスプーン

一学期最後の授業日です。

どの教室も学習のまとめに取り組んでいて、鉛筆を真剣に走らせていました。

                 3,4年生は自分で課題を決めて、ドリルや問題集に取り組んでいました。

 

                     5年生は、算数プリントの問題を頑張って解いていました。

 

                      6年生は、歴史上の人物を工夫してノートにまとめています。

 

一学期最後の給食は「夏野菜カレー」でした。

鉛筆同様、スプーンを忙しく動かして、美味しくいただきました。

                          2年生。「やっぱりカレーはおいしいね!」

 

                 1年生。夏休み中誕生日を迎えるお友達のために、牛乳で「かんぱーい」

 

また会いたいよ!

「海の子山の子ふれあいツアー」二日目です。

                        雨のため「いかだ乗り」ができませんでした。

                        代わりに「室内ビンゴオリエンテーリング」を行いました。

 

                         別れのつどいで、二日間を振り返りました。

 

                      裏磐梯小学校、さくら小学校のお友達を見送ります。

                      楽しい時間をありがとう。涙、涙のお別れです。

 

                      集いの進行、キャンプファイヤーの企画・運営

                      それぞれの班での役割と、大活躍の5年生でした。

                      たくさんの友達と触れ合うことができました。

キャンプファイヤー

夜になりキャンプファイヤーを行いました。

火の神から奉仕の火をいただきました。

「みんなの幸せのために、奉仕の心を保つことを誓います。」

ゲームをしたり踊ったりして、楽しい時間を過ごしました。

砂の芸術

四倉海岸で「砂の芸術」に挑戦です。

砂を運ぶのも一苦労です。

貝殻を使って最後の仕上げです。

どんな作品に仕上がるか楽しみです。

 

 

 

ふれあいツアースタート!

大野一小、大野二小、裏磐梯小、さくら小の4校

合同で毎年行っている「海の子山の子ふれあいツ

アー」が始まりました。

自己紹介をして、役割を決めます。

班長を中心に、協力して活動していきましょう。

みんなの願い事

七夕集会を行いました。

                  代表委員会のお友達が考えてくれた「七夕〇×クイズ」に挑戦です。

                           一人一人、願い事を発表しました。

                          協力して、竹に短冊をつけました。

子どもたちの願い事が、かないますように。

自分で守る

防犯教室を開催しました。

四倉交番の佐藤巡査部長、吉田巡査から、お話をいただきました。

                      不審者から身を守る「いかのおすし」を確認しました。

                    代表のお友達が、「助けて!」と叫んで逃げる練習をしました。

                       最後に全員で「助けて!」と叫ぶ練習をしました。

 

練習をしましたが、とっさの時に大声で助けを呼ぶことは

やはり難しいものです。

まずは、不審者の被害に遭いやすい状況を作らないことが重要です。

今後も、子どもたちの安全指導に力を入れていきます。