修学旅行に行ってきました!
2025年4月25日 18時15分令和7年4月22日から24日まで東京方面に修学旅行に行ってきました。東京を舞台にさまざまな体験をし、最高の思い出ができた3日間でした。
【出発式の様子】
【1日目 浅草寺】
【お好み焼き もんじゃ焼き】
【2日目 朝食の様子】
【ディズニーシーに到着】
【3日目 お台場】
【日本科学未来館】
「蜂」は勤勉で忍耐強く活動することから、蜂のように崇高な精神を持ち、大空に羽ばたく人材になってほしいという想いが込められている。
「飛躍」「勤勉」「協力」
令和7年4月22日から24日まで東京方面に修学旅行に行ってきました。東京を舞台にさまざまな体験をし、最高の思い出ができた3日間でした。
【出発式の様子】
【1日目 浅草寺】
【お好み焼き もんじゃ焼き】
【2日目 朝食の様子】
【ディズニーシーに到着】
【3日目 お台場】
【日本科学未来館】
令和7年4月23日(水)、1学年は小名浜遠足に行ってきました!
あいにくの雨でしたが、小名浜マリンブリッジを渡り小名浜港を見学するなど、貴重な体験をすることができました。
またアクアマリンふくしまでは、班ごとに館内を見学しました。互いに協力し合いながら、楽しく過ごす姿が見られました。
【小名浜港】
【潮見台】
【アクアマリンふくしま】
【解散式】
〔鶴ヶ城前で集合写真〕
〔武家屋敷前での様子〕
〔赤べこ色づけ体験〕
〔ガラス絵ほり〕
〔白虎刀と鶴ヶ城〕
たくさんの笑顔が見られ、素晴らしい遠足となりました!!
あいにくの天気ですが、生徒たちは元気いっぱい!
先程、無事出発式を終えました。楽しんでまいります!
令和7年4月18日(金)、今年度最初の授業参観と令和7年度のPTA総会が行われました。
多くの保護者の皆様が参観してくださったことで、子どもたちも少し緊張している様子でした。
また、たくさんの保護者の皆様が、学年懇談会、PTA総会まで残ってくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。
【1年 道徳:おはよう】
【2年 学級活動:2年生の目標】
【3年 英語:My Favorite Place in Our Town】
【PTA総会】
本日、身体測定がありました。
去年の自分と比べ、成長している生徒が多くみられました。
来年も、どれだけ成長しているかが楽しみです。
令和7年4月8日(火)の6校時、「交通安全教室」を実施しました。
はじめに、久之浜駐在所の立原剛様を講師に招いて、体育館で交通安全についてご講話いただきました。
その後、各地区ごとに分かれて、交通安全に気をつけながら下校しました。
自分の命は自分で守るために、交通安全に注意して登下校するよう話しました。
令和7年4月8日(火)の1・2校時、本校体育館で対面式を行いました。今年度初の全校生徒が集っての学校行事となりました。
対面式では、まず、生徒会本部が学校生活について紹介しました。続いて、生徒会や各常任委員会が活動内容を紹介しました。
その後は、それぞれパフォーマンスを行いながら部活動紹介を行いました。1年生のために、2,3年生が一生懸命取り組む姿が印象的でした。
【生徒会】
【野球部】
【バスケットボール部】
【卓球部】
【新入生代表あいさつ】
令和7年4月7日(月)、桜が咲き始める佳き日に新入生18名を迎えて、『令和7年度いわき市立久之浜中学校入学式』が行われました。
少し大きな制服に身を包んで、期待と不安を胸に体育館に入場した新入生。一人一人が呼名に対してはっきり返事をし、話を聞く態度も大変立派でした。これから始まる中学校生活をぜひ楽しんでください。
保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。
1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます!!
【校長式辞】
【教科書授与】
【誓いのことば】
【歓迎のことば】
【集合写真】
【1年教室にて】
2月7日(金)、来年度本校に入学予定の小学6年生とその保護者を対象に新入生説明会を行いました。
中学校の授業風景や一日生活についてのきまりや部活動についての説明をしました。
「6年生の皆さんが安心して入学できるよう準備して待っていますね~♪」