豊間の「元気、やる気、根気」の姿を見てください!

2022年1月の記事一覧

本日の様子です。

昨日の津波注意報では、心配をしたところでしたが、

現在、大きな被害を確認していなくホッとしています。

「とにかく逃げる」ことを大切に、子どもたちへも改めて

指導していきたいと思います。

今回のことを機に、ご家庭でも対応策などお話していただきますと

ありがたいです。

さて、本日の様子です。

小中連携しての事業として、

中学校の英語の先生をお招きし、

6年生に授業をしていただきました。

テーマは「My Best Memory」で、

小学校の一番の思い出について、英語を使って

学びました。

これまでの小学校生活において、運動会や入学式などの

心に残っている学校行事を、友達と英語で話し合うなどの

活動を行いました。

中学校進学に向け、6年生もちょっと心の準備ができたのでは

と思います。

次は1年生の算数。入学したときは、数字の1からのスタートでしたが、

3学期の今、100までの数を学習しています。

5年生。社会科、「くらしの中の買い物の便利さについて」の学習です。

休み時間には、寒さに負けず運動している子どもたちです!!

ふと空には、「飛行機雲」。「きれいな雲があるよ」と

遊んでいる児童から教えてもらいました。

掲示物などから。

最後に、昨日、おくればせながら版画展にいってきました。(16日まででした。)

子どもたちの素晴らしい作品が掲示されており、とてもうれしくなりました。

↓見逃した場合には、バーチャル版画展も開催されているようです。

 

 

 

本日の様子です。

朝の冷え込みが厳しく感じました。

校門のところに、融雪剤が準備されていましたので、

ご紹介から。ありがとうございました。

さて、本日の様子です。

四年生。図工の作品をパソコンで共有して見合う活動

をしました。タブレットpc画面から。

さて、何の影でしょうか?

タブレットの写真撮影を活用して、楽しく学習することができました。

昨日に引き続き、発育測定。一年生の様子です!

六年生。ソフトバレーボールを始めるところです・・・

残念ながら、試合の写真はとれませんでした。

今週も終わり、週末を迎えます。感染症予防に気をつけていただき、

また、来週元気に登校してほしいと思います。

なお、感染拡大に係る対応について、保護者の方へメール送信しております。

体調面でご心配なことがありましたら、学校までご連絡ください。

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、「ふくしま味めぐり・

浜通り・いわき市」メニューです。

お正月に食べる「お雑煮」が登場しました!

献立は、にんじんメンチカツ、

いわきのお雑煮、いよかん、

ご飯、牛乳でした。

本日の様子です。

学校が始まり、3日目となりました。

六年生の教室では、卒業までのカウントダウンカード

を作っていました!

一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。(3学期は残り46日とのことです。)

さて、冬休みモードからお勉強モードへ、いざギアチェンジです!!

保健室では、発育測定を行っていました。

2学期から、また大きく成長している感じがします!!

五年生は、書き初めを書いていました。集中しています!!

階段の掲示から。リフレーミングカードがリニューアルされています。

見方を変えると・・・

他にもたくさんのカードがあります。

プラスに考えていくことも大切かと感じました!!

【ご協力のお願いです。】28日までよろしくお願いします。

 

 

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

さんまの梅煮、じゃがいものそぼろ煮(味噌味)

麦ご飯、牛乳でした。

最近は、さんまの漁獲量が減り、

高級魚の感がいたしました。

おいしくいただきました!

本日の様子です。

小雪がちらつき、冷たい寒さを感じる日となりました。

日本海方面は、雪が心配です・・・

さて本日の様子です。

今日からお掃除がスタートしました。

冬休みのほこりを一生懸命に掃除している

豊間小の子どもたちです。

お湯を使って床掃除も始まります。

先生もがんばっています。

1階と2階のトイレを改修しています。洋式トイレを増やす予定です。

子どもたちには、1月中ちょっと不便をおかけします。

 

本日の給食メニュー

3学期の給食がスタートしました。

本日は、豆腐ハンバーグ野菜おろしソースがけ、

げんりょうコッペパン、マーシャルビーンズ、

なめことキャベツのコンソメスープ、牛乳でした。

 

本日の様子です。(3学期スタート)

新年明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします。

さて、いよいよ3学期がスタートしました。

本日は、1校時に始業式を行いました。

新型コロナウイルス感染症予防のため、オンラインでの実施に変更しました。

始業式では、次のように話しました。

「あけましておめでとうございます。
新しい年が始まりました。そして、今日から新しい学期が始まります。
気持ちを新たにして、生活していきましょう。
さて、今年は、寅年です。
1月生まれから3月生まれの六年生、4月生まれから12月生まれまでの五年生が年男、年女です。

寅年には、いくつか説がありますが、まずは動物の虎から連想されるように「勇猛果敢で、周りを見渡す力」があるということから「問題をはっきりとさせて、恐れずに挑戦しやすい」とされています。

また、寅年の「寅」という漢字は演劇の「演」からきているともされています。そしてこの「演」の語源は「延ばす」の「延」とも言われています。

つまり「延ばす」ということから、「寅年」は成長していく年ともいわれています。

3学期は、この1年間をまとめる時期だといわれています。
では、どうして1年間のまとめをするのでしょうか?
それは、この3学期が次の学年につなげていくための準備のときでもあるからです。3月で3学期が終わり、4月になると、6年生は、中学生になります。1年生から5年生までの人たちは、1つ学年が上がって、一年生は二年生に、そして、五年生は六年生になります。
しかし、きちんと準備をして、二年生や六年生になった人と、何も準備をしないで二年生や六年生になった人では、なってからの生活に違いがあると校長先生は思います。

 この3学期に1年間のまとめをしっかりして、来年の学年では、こうゆうところをがんばってみようと思っている人は、準備のできている人です。
 そういう人は、新しい学年になったときに自分のがんばることがはっきりしているので、そのめあてに向かって行動していくことができる人だと思います。
 何をするにも、準備をしっかりとして挑戦すると、よい結果が出やすいのだと思います。

寅年は、「「問題をはっきりとさせて、恐れずに挑戦し、その中で成長をする」

縁起がとてもよい年です。
豊間小学校の皆さん全員で力を合わせて、よい年にしていきましょう。
お話を終わります。」

次に生徒指導の先生からのお話を聞きます。

各学年では、3学期のめあてを立てている場面が多く見られました!!