こんなことがありました

2020年10月の記事一覧

見学学習 5年生偏

先日、6年生の修学旅行の様子については掲載しましたが、これから順次、各学年の見学学習の様子をお知らせしていきます。

【5年生】毎年伺っている日産いわき工場と、今年はアクアマリンへ出かけてきました。出発式では、教頭先生に元気よくあいさつができました。「いってきまぁーす。」

【アクアマリン到着】

【日産いわき工場】あっという間の2時間でした。

質問も積極的にすることができました。

「将来は日産のようなものづくりをする仕事に就きたい」「日産で働く人を尊敬する」など、様々な声が聞かれました。さすが「やっちゃえ 日産」です。

お忙しいところ丁寧に案内いただき、ありがとうございました。

 

修学旅行隊 その2

時間ちょうどに到着。仙台うみの杜水族館を見学しました。

水しぶき対策はバッチリです。

続いて、青葉城跡へ。100万都市を見つめます。「ホントに東北?」思わず言葉がもれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベニーランドに到着しました。まずは腹ごしらえです。

真先に、これでした。

 

今日の大浦小 

今日は、見学学習、そして修学旅行の日です。教室で学習したことを実際に見たり、体験したりする学習の日です。安全に気をつけてしっかり学ぶ日にしたいと思います。

6年生の修学旅行隊の様子をお知らせしていきます。

出発式後、予定通り7時に出発しました。現在、宮城県の亘理を通過しました。順調です。

今日の大浦小

今日の2年生と3年生の体育の授業では、10月31日(土)に行われる運動会のリレー選手をを決めるトライアルが行われていました。全員が最後まで全力で疾走する姿が見られました。

【2年生】

【3年生】

「学校便りNo.5」でもお知らせいたしましたが、当日の観戦につきましては、新型コロナ感染予防の観点から各家庭保護者2名までとするお願いをさせていただきました。本来であれば広く子どもたちの活動を見ていただきたいところではありますが、来賓の皆様のご招待の中止、種目の精選、児童の座席スペースの確保等、様々なことを考慮した上で実施することとしましたので、何卒ご理解いただきますよう願いいたします。、「開催案内」につきましては、本日付けで配付いたしました。明日までには保護者の皆様のお手元に届きます。どうぞご確認ください。

なお、駐車場につきましては、後日改めて詳細を記したお知らせを配付いたしますが、駐車スペースが限られておりますので、徒歩、節車、乗り合いにての来校にご協力をお願いいたします。