こんなことがありました

2020年10月の記事一覧

御礼  運動会 その1

本日、延期しておりました運動会をお陰様を持ちまして実施することができました。様々な制約の下での実施となり、保護者の皆様には多大なるご負担をお掛けし大変申し分けございませんでした。改めまして、皆様の深いご理解とご協力に御礼申し上げます。また、今年は、新たなPTA組織の改革により、体育委員の皆様にご協力をいただき、駐車場や準備等も、大変スムーズかつ短時間で行うことができました。PTA会長様はじめ本部役員の皆様、体育委員の皆様、そして後片付けにご協力をいただきました多くの保護者の皆様にも、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

本日は、運動会 その1として「徒競走」を載せました。その他の競技の写真も順次HPにアップしたいと思います。

 

運動会に向けて

明日の運動会に向けて、先ほど、全職員によりほぼ準備を終えました。

 

保護者の皆様には、人数制限、朝の検温、マスク着用など、大変ご負担をおかけしますが、万一を想定してのことですので、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

なお、明日は気温が低いとの予報です。お子様の衣服の調整につきましてもよろしくお願いいたします。また、体調に不安がある場合には無理をさせず休養や受診をお願いいたします。

今日の大浦小

明日は、いよいよ運動会です。子どもたちは今週とても集中して練習に取り組みました。そこで今日は、体育の授業を除き、予定していた全体練習を中止とし、どの学年も、落ち着いて学習に取り組むようにしました。

【1年生】10を超える足し算

【2年生】書いてある内容をしっかり確認します。

【3年生】楽しそうです。

【4年生】音楽発表会に向けて。

【5年生】思い出を描いています。

【6年生】音楽では「The Sound of Music 」を、算数では「比例」のグラフの学習です。

今日はしっかり休息をとり、明日、元気に登校してくれるようにと思います。

 

 

 

 

今日の大浦小 その2

5年生は、先日「稲刈り」体験をしました。いよいよ今日は、そのいただいたお米で「おにぎり作り」です。とても美味しいおにぎりができました。新米は最高です。

いよいよです。

「おいし~い」。授業の最後には、「米作り」の学習にご協力をいただいたすべての皆様への感謝の気持ちをもって、おにぎりをいただくよう担任の先生から話がありました。改めまして、大楽様並びに地域の皆様に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

本日、とても美味しい新米をお家へ持ち帰りました。「稲刈り」や「おにぎり作り」をどうぞ食卓の話題にしていただければと思います。