日誌

2018年5月の記事一覧

バレーボールの結果です

バレーボールの結果は、次の通りです。

男子 第1位 3年1組、第2位 3年2組、第3位 2年1組

女子 第1位 3年1組、第2位 3年2組、第3位 1年2組

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バレーボール

最初の種目は、「バレーボール」です。1年生はワンバウンドも可、2年生は両手アンダーハンドでの投げ入れサーブも可などハンデをつけての試合です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育祭が行われました

今日9(水)は、赤井中学校体育祭が行われました。あいにくの雨天のため体育館で「バレーボール」、「ドッジボール」、「長縄跳び」を競いました。気温も低く、盛り上がりが心配されましたが、さすが赤井中の生徒、どの学級も一致団結し熱心に競技に取り組みました。朝の3年生の教室には、最後の体育祭に向けた決意が書かれていました。

 

 

 

 

 

 

 

開会式と準備運動の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いわき市ジュニアソフトテニス選手権大会

5月4日(金)、5日(土)に平テニスコートにおいて、いわき市ジュニアソフトテニス選手権大会がありました。 団体戦、個人戦ともに負けてしまいましたが、精一杯試合に臨んでいました。中体連大会まで練習を頑張り、上位入賞を目指してほしいと思います。応援ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第35回泉崎カップバスケットボール 大会

5月3日(木)から5日(土)にかけて第35回泉崎カップバスケットボール 大会に参加してきました。全国から集まった強豪を相手に健闘し、 男女共に第4位でした。応援ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いわき市中学生女子バレーボール春季選手権大会

5月3日(木)、4日(金)と湯本二中において、いわき市中学生女子バレーボール春季選手権大会が行われ、赤井中バレーボールが参加しました。2勝5敗で第7位という結果でしたが、部員それぞれが自分の役割を理解し、協力して試合に臨む姿が見られました。負けた試合もわずかの点差であり、これからの練習しだいでは勝てるようになると思います。13日(日)の入れ替え戦は、みんなで声をかけ合い、カバーし合いながらがんばってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校庭整備

今日、2日(水)は、来週の体育祭に備えて、軽トラック使って校庭整備を行いました。雑草が取れきれいになりました。

生徒会総会

今日、2日(水)の1・2校時に体育館において生徒会総会が行われました。はじめに生徒会本部役員、委員会の役員、学級役員の任命式が行われ、平成29年度の活動反省、平成30年度の活動計画について話し合われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

本部や委員会活動に対して、各学級から出されたたくさんの質問に答える委員長の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

賛成の生徒は「青札」を、反対の生徒は「赤札」を出します。賛成多数で活動計画、予算案が成立しました。生徒全員が委員会に所属しています。自分の役割を理解して責任を果たし、よりよい赤井中を作っていってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

今日の給食です

今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、かつおの揚げ浸し、わかたけみそ汁、柏もち」で、熱量は、771kcalでした。何と、5月5日の端午の節句にあわせて、小さいながらも「柏葉」に巻かれた柏もちが、デザートにつきました。栄養ばかりでなく、季節の行事も考えて給食を作っていただいている平北部給食センターの皆様に感謝です。1年2組の配膳と給食の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月に入りました

1年生が入学して1か月が過ぎ、少しずつ中学校の生活にも慣れてきています。2・3年生も委員会活動や部活動で、1年生の良い手本になれるよう意欲的に活動しています。3日からGWの後半に入りますが、部活動などしっかり頑張るとともに、遠出する場合は事故に遭わないように気をつけてください。廊下に掲示してある5月の行事予定が素敵でした。また、校舎裏の「藤」の花もきれいに咲いています。