日誌

2018年5月の記事一覧

いわき市中体連陸上競技大会2日目

今日31日(木)は、昨日に引き続きいわき市中体連陸上競技大会が行われました。昨日の1年男子1500m予選を勝ち抜いた1年生の寺谷凌くんは、決勝でも見事な走りを見せ、5分02秒61のタイムで第8位に入賞しました。また、2年男子100mに出場した2年生の柳沼駿斗くんは、予選、準決勝を勝ち抜いて決勝に進出し、12秒70のタイムで第8位に入賞しました。赤井中は特設陸上部であり、2人は清掃時や昼休みに練習しましたが、練習の成果を発揮し素晴らしい走りを見せてくれました。

 

 

基礎学力コンテスト(数学)

今日31日(木)は、朝の時間を利用して、数学科基礎学力コンテストを行いました。この取り組みは、国語、社会、数学、理科、英語の5教科について、学習意欲の向上と基礎・基本の定着を目指して行われるものです。事前に課題を配付し、100点満点中90点以上が合格(満点シール)となります。どの学級も一生懸命に取り組んでいました。次回は、7月9日(木)に英語が行われます。

3年1組の生徒達、真剣に問題を解いています。

3年2組の生徒達も集中しています。

今日の部活動

今日30日(水)、放課後に音楽室からきれいな歌声が聞こえてきました。合唱部の練習です。筒井雅子さん作詞、作曲の「あなたへ-旅立ちに寄せるメッセージ」という曲を歌っていました。リズムがとても難しい曲ですが、3人で協力して練習していました。いつか皆さんの前で披露してほしいです。

パートに分かれての練習です。

いわき市中体連陸上競技大会

5月30(水)、31日(木)といわき市陸上競技場において、いわき市中体連陸上競技大会が開催されています。今日は1年男子1500mの予選が行われ、赤井中1年の寺谷凌くんが出場しました。自己ベストを大幅に更新し、5分10秒15のタイムで明日の決勝レースに残りました。素晴らしい走りでした。

ゼッケン3番が寺谷くんです。

交流活動

今日30日(水)は、平支援学校3年生の3人の生徒さんが来校し、3年1組の生徒の皆さんと交流活動を行いました。

3時間目の数学の授業は、「いろいろな因数分解」をやりました。難しい問題にも挑戦です。

4時間目の技術は、「パソコンで作ったCMの発表」でした。パワーポイントを使って、キャッチコピーや画像を組み合わせて作った自作のコマーシャルを発表しました。支援学校の

皆さんも楽しく聞いていました。

給食も3年1組教室でグループになって一緒に食べました。

 お昼休みには、皆でゲームやクイズをやり楽しく過ごしました。2学期もまた来てください。楽しみにしています。