日誌

2018年7月の記事一覧

中体連県大会卓球競技、女子ダブルス谷内さん・近野さん第3位

22日(日)~24日(火)にいわき市総合体育館において、福島県中体連卓球競技大会が行われ、赤井中女子卓球部が出場しました。女子個人戦ダブルスでは、谷内美桜々さん・近野明音さんペアが第3位に入賞し、宮内柚奈さん・金田文恵さんペアがベスト8に入賞しました。

 また、団体戦では、予選リーグを2勝1敗の第2位で勝ち上がりました。決勝トーナメントでも善戦しましたが、残念ながらあと1歩のところで東北大会出場は逃してしまいました。最後まであきらめず精一杯試合に臨む姿が見られ、すばらしかったと思います。保護者の皆様、応援並びにご協力ありがとうございました。

中体連県大会、男子バスケットボール優勝

22日(日)~24日(火)に福島市吾妻総合体育館において、福島県中体連バスケットボール競技大会が行われ、各地区を勝ち抜いたチームにより熱戦が繰り広げられました。赤井中男子バスケットボール部は、準決勝で福島四中に86対67、決勝で岳陽中に78対58で勝利し、見事初優勝の栄誉に輝きました。女子は、岩代中に粘りましたが、惜しくも47対50で敗れてしまいました。最後まで男子の試合を声を出して一生懸命に応援する姿が見られました。保護者の皆様、ご協力、ご支援ありがとうございました。

第1学期お世話になりました

今日20日(金)は、第1学期終業式でした。72日間、生徒たちは授業や学校行事、部活動に一生懸命に取り組み大きな成果を上げました。保護者の皆様、地域の皆様のご協力に感謝いたします。明日から37日間の夏休み。事故のない充実した休みになること、そして、8月27日の第2学期始業式に全員元気な姿で会えることを楽しみにしています。

スマホ安全教室

5校時は、体育館において、全校生でスマホ安全教室を行いました。暑かったために、水筒を持参し、隣の人と離れて座って聞きました。NTTドコモのスマホ・ケイタイインストラクターの方を講師にお迎えし、動画によるドラマなども見ながら、ツイッターに書き込んだささいなことから個人が特定され事件に巻き込まれた例、LINEに書かれたことをよく読んでいなかったために仲間はずれにされた例などをもとに安全で適切な使い方についてみんなで考えました。最後に不適切なサイトやアプリにアクセスするのを防ぐ「フィルタリングサービス」についても学習しました。「フィルタリング」はつけるかつけないかの2沢ではなく、子どもの知識や発達段階に応じて、個別に調整しながら利用することができます。「スマホ・ケイタイ安全教室(保護者・教員編)」をご覧になり、安全な使い方についてご家庭で話し合ってみてください。

今日の授業

今日19日(木)の1年1組の1校時の授業は、保健体育でした。最後の水泳学習です。楽しそうに泳いだり、ボールで遊んだりする姿が見られました。

1年生アクアマリン体験学習

今日18日(水)5・6校時に、1年生は総合的な学習の時間でアクアマリンに行き、体験学習を行いました。郷土の食について学習するとともに、自分で釣った魚を調理して食べる活動を通して、命の大切さや感謝の心を学んできました。とても充実した学習ができたようです。

 

 

 

今日の給食

今日18日(水)の給食の献立は、「ごはん」、「牛乳」、「かつおの揚げ浸し」、「さやいんげんのごまよごし」、「なす汁」で、エネルギーは783kcalでした。いわきに昔から伝わる「じゃんがら念仏踊り」に、「盆でば米めし、おつけでばなす汁、十六ささげのよごしはどうだい」という歌詞があります。今日は、この歌詞にちなんだ「じゃんがら給食」です。十六ささげは、今ではあまり作られなくなったいわきの伝統野菜です。長さが35cm~50cmにもなる細い豆です。給食では、十六ささげのかわりに「さやいんげん」を使ってごまあえにしたようです。見た目が黒々としていますが、甘くて美味しくいただきました。

2・3年生の給食の様子です。

今日は、1・2年生実力テスト!

今日は、1・2年生の第1回実力テストが行われました。進路を意識したテストであり、高校入試と同じく、国語、数学、英語、理科、社会の順で行われます。定期テストと違いテスト範囲が広いために、日頃の学習がものを言います。夏休みなど時間があるときに、復習をしておくことが大切です。再来年(現在の中学2年生)から県立高校の入試制度も大きく変わるので、アンテナを高くして正しい情報を把握しておく必要があります。

暑い中、各学級ともに一生懸命にテストに臨んでいました。

授業参観・学級懇談お世話になりました

今日は湿度も高く、たいへん蒸し暑い中でしたが、授業参観、学級懇談にお出でいただきありがとうございました。あと1週間で夏休みになります。充実した休みになるよう、今日の資料等を使い話し合いをお願いします。

ふれあい弁当デー

今日はお弁当の日で、今年度第1回目の「ふれあい弁当デー」でした。ほとんどの生徒が、お弁当を作ったり、手伝ったりしたようです。どのクラスも美味しそうにお弁当を食べていました。

ご協力ありがとうございました。