日誌

2018年5月の記事一覧

島サミット応援給食

今日の給食の献立は、「タロイモカレーライス」、「牛乳」、「キャベツとエリンギのソテー」「冷凍パイン」でした。エネルギーは、829kcalでした。18日(土)から19日(日)にかけて、いわき市で島サミットが開かれます。それにちなんで、太平洋の島国で食べられている食材を使った献立でした。今回は、じゃがいものかわりにタロイモを使ったカレーライスです。カレールウは、小麦粉のかわりに米粉を使ったので、小麦アレルギーの人も食べることができます。また、ソテーには、いわき市の三大キノコの一つ、エリンギを使いました。生徒達は、島国ならではの食材と地元の食材を味わっていました。「おしいかった!」という感想がたくさん聞かれました。

3年1組、さすが手際よく配膳しています。美味しそうに食べています。

生徒達に配られた島サミットのシールです。

 

今日、明日と部活動がありません

今週は、5月16日(水)に第1学期中間テストがあり、14日(月)と15日(火)は部活動がない日となっています。また、「ノーメディアデー」にもなっていますので、ご協力よろしくお願いします。中間テストに向けて学習をがんばってほしいと思います。昼休みに教室で学習する生徒達です。

1年1組1年2組

 

 

 

 

 

 

 

  1年1組 静かにがんばってます              1年2組 一生懸命です

                2年1組 まじめにがんばってます 

 

 

 

 

 

 

 

   3年1組 集中力さすがです             3年2組 必死さが伝わってきます

 

 

 

今日の給食です

今日の給食の献立は、「ごはん」、「牛乳」、「もやしのナムル」、「酢豚」、「かわちばんかん」で、エネルギーは849kcalでした。ナムルは、韓国の家庭料理の一つです。もやしやにんじんなどの野菜をゆでて、ごま油と調味料をあえたものをいいます。おかずをたくさん並べて食べる韓国の食卓では欠かせないもので、何種類かのナムルを作って冷蔵庫に保存している家庭が多いそうです。野菜がたくさん食べられるメニューなので、日本の給食によく取り入れられています。

2年1組では、給食当番が協力して配膳しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いわき市中学生女子バレーボール春季選手権大会

5月13日(日)、湯本三中体育館において、いわき市中学生女子バレーボール選手権大会が行われ、入れ替え戦に臨んだ赤井中バレーボール部は、湯本三中、植田中、勿来一中の4チームでリーグ戦を戦いました。結果は、3チームが2勝1敗で並びましたが、セット率の差で見事1位になり、2部残留を決めました。6月の中体連大会でもがんばってほしいと思います。

【試合結果】 赤井中0-2勿来一中、赤井中2-0植田中、赤井中2-0湯本三中

 

平地区家庭ふれあい卓球大会

5月12日(土)平体育館において、第39回平地区ふれあい卓球大会が行われました。赤井中卓球部員が出場し、たくさんの人が入賞しました。1年生も初めての試合でしたが、がんばりました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。入賞者は次の通りです。

3年男子シングルス 第2位 高橋航輝くん、第3位 井上明日斗くん、船生伊吹くん

2年女子シングルス 第1位 谷内美桜々さん、第2位 近野明音さん、第3位 片寄まゆさん

 

総合の結果です

 

 

 

総合 第1位 3年1組290点、第2位 3年2組230点、第3位 1年2組200点

でした。どの学級も競技はもちろん応援も熱心に行い、学級の絆がより一層強くなったようです。みんな仲良く、協力し合うなど、明日からの学校生活に生かしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場の準備や後片付けをしてくれた実行委員の皆さん、アナウンスで盛り上げてくれた放送委員の皆さん、そしてバレーボールの審判をしてくれたバレーボール部員の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長なわ跳びの結果です

長なわ跳びの結果は、次の通りです。

第1位 3年1組 117回、第2位 1年2組 99回、第3位 3年2組 51回

連続記録は、1年2組の39回でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドッジボールの結果です

1年生が果敢に上級生に挑んでいました。成績は次の通りです。

男子 第1位 3年2組、第2位 3年1組、1年2組(同点2位です)

女子 第1位 3年1組、第2位 1年2組、第3位 2年1組

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドッジボールも白熱しました

第2試合目は、「ドッジボール」です。どの学級もみんなで声をかけ合い、男子・女子ともに熱戦が繰り広げられました。