こんな出来事がありました

2017年5月の記事一覧

集中 練習 

 ふれあいギャラリーで 給食前の時間に 4人の姿が・・
 校内放送の練習をしています

 4人で仲良く練習していました。もちろん本番ではうまく発表できました。

市教育長、教育委員さんの訪問

 お忙しい日程の中、教育長と学校教育課室長、3名の教育委員様に来校いただきました。

 子ども達が明るく元気に学習していること、ノートの字が丁寧でよくまとまっていること等、子ども達の姿をたくさんほめていただきました。

あげつちの 朝

 暑い日の予感がする朝ですが、子ども達の活動は、係活動、水やり、陸上の練習と朝から生き生きとした姿が見られます。













 5年生も走ってます 日清カップへ向けて

 朝の体力づくりのあと   6年生恒例の朝のミーティング(話の聞き方、いつもすばらしい6年生です)

共同調理場の皆さんによる給食訪問

 平北部共同調理場の所長さん、栄養士さん、調理員さんに給食の様子を見ていただき、給食を作るときの苦労なども話していただきました。

 お話に聞き入る子ども達。4000食も作られるそうです。

授業の様子

 インフルエンザが流行して空席が目立った学級も、今週はまたもどおりになりました。本日の授業の様子です。

 3年図画工作科 作品で友だちと一緒に遊んでいます。

 多目的室で十分に活動ができました。

 6年社会は歴史学習。



 4年算数は 三角定規二つ使ってできる角度を考えました。

 お茶の正しいのみ方を実際に経験しました。行儀が良いです。



 3年生も毛筆の学習になれてきました。

 ひき算をカードを使って学習します。







 いくつといくつ   5になるには いくつといくつが あればよいのかな