2021年10月の記事一覧

どうなってるの?

10月29日(金)ラッキー赤津さんによるマジックショー。

下は、赤津さんに・・・・「また来てね~」とさようならをしている様子。

よほど楽しかったようです。

 

どのようなマジックショーだったのか?と言うと・・・・

花が出てきたり・・・黒猫が出てきたり・・・

 

コップが宙に浮かんだり・・・カラフルな箱が出てきたり・・・

 

本物の鳩が出てきたり・・・赤い鳩(ハート)が出てきたり・・・・

 

実に 楽しいマジックショーでした。

 

年少さんは・・・・・「なんで?なんで?」と言いながら 見ていました。

年中さんは・・・「お~っ、すご~い!」の声。

年長さんは・・・「どうなってるの?」「あっ!わかった。こうだよ。」の声。

年齢によって 楽しみ方が違って 面白かったです。

 

今日で 10月も終わりです。日中と朝晩の寒暖差が大きいです。

体調を崩さないように お願いいたします。

来週、11月1日(月)2日(火)は保育参観です。

よろしくお願いいたします。

 

みんな仲良し

10月28日(木)2回に分かれて・・・・・児童館へお散歩。

下は・・・・左側は復路のグループ 右側は往路のグループ。 

「お帰り~」「がんばってね~」

児童館では・・・・・・このような姿が見られました。

仲良く 赤い実を 集めていました。

年長さんが 年少さんの面倒を 見てくれていました。

ほほえましい光景です。

自分たちも 一緒に楽しみました。

行き帰りには・・・・上級生が 下級生の手をつなぐ姿が・・・・

今回の一番の成果は・・・・

自分たちも 遊びたいのだけれども・・・・

下級生の面倒を 見てくれた上級生がいたことです。

このような子は・・・小学生になって・・・・

下級生の喜びが 自分の喜びと 感じられる子になるのだと感じました。

先生!牛乳ください。

10月27日(水)秋晴れ。年長さん・年中さんはサッカー教室。

まずは、年長さんの番。

はじめは・・・「(ボール)待って~」とボールを追いかけることが多かったですが、

徐々に サッカーの楽しさを味わえるように・・・・。

 

 次は・・・・年中さんの番。体をほぐしてから・・・・

年長さんと同じようなメニューに挑戦するのですが・・・・

なかなか 難しかったようです。

幼児期の1歳の年齢差って 大きいのだなあと感じました。

 

 では・・・・年少さんは・・・・

見るだけでした。( ごめんね。来年は・・・できるからね。)

 

そのかわり・・・・エプロンシアター。

苦くて くさいピーマンが ピーマンパワーを蓄え 

ピーマンマンに変身し・・・・活躍するお話。

  

見てください。下の子ども達の目を・・・・まばたきもしないで 聞いています。

そして、給食が始まると・・・いつもは牛乳を飲まない子が・・・・

「先生!牛乳ください。」と大きな声で 言ったのです。

「わたしも・・・・ください。」と 牛乳に挑戦する子が2人も出ました。

 

下の子は・・・ごはんつぶ1つも残さず きれいに食べようとしている子です。

どんどん 成長しています。

自分のことは・・・・自分でやる

10月26日(火)年長さん・・・・本の読み聞かせ。

なぜ?遊戯室なのか?どんな内容なのか?・・・・・子どもにお聞きください。

 

その後、大太鼓 小太鼓の楽器遊び?

( 発表会では・・・大太鼓や 小太鼓も使うのかな? )

 

さて、年中さんは・・・・元気に体を動かしていました。

中央の子・・・・ジャンプ力、すごいですね。

こんな運動もしていました。体幹を鍛える運動?

1・2・3・・・・10秒 耐えました。

体を鍛えた後は・・・・頭を鍛えました。月間絵本。

柿が 木になっているのを見た人?

(挙手した子が全員でなかったのに・・・・びっくりしました。)

 

下は、お弁当の後、CDを聞きながら 絵本を見ているところです。

「グリーンマントのピーマンマン」という絵本。

絵本は 3冊。みんなで 読んでいました。

 

下は・・・確認?(=指導)しているところ。

( 誰かが 「私の水筒返してきて!」と ほかの子に頼んだらしく・・・ )

「ほかの人の水筒を 返していいのでしょうか?」と先生。

それに対して・・・・・子ども達は・・・・・「ダメ~」

なぜ?いけないの?

「自分のことは・・・自分でしたいから・・・」(きっと こう言っていました。)

3歳児・・・何でも 自分でやりたがる年齢です。

そこをうまく生かした指導でした。

 

発表会の練習みた~い

10月25日(月)生活発表会まで 1か月。

年長さんは・・・遊戯室で 楽器遊び。

年長さんの女の子が・・・・「発表会の練習みた~い」とポツリ。

続いて、遊戯室にやってきたのは・・・年少さん。

年少さんは・・・・遊戯室で 動画を見ながら ダンスをしました。

最後にやってきたのは・・・年中さんでした。

「発表会の練習みた~い」ではなく、発表会の練習が始まりました。

子ども達が 堂々と発表できるように・・・・取り組んでいきます。

 

 朝、かわいい探検隊を発見。

何を 見つけたのかな?

お手伝いをしている年少さんを発見。

大根に水やりをしている年中さんを発見。

その後、鉄棒で ぶたの丸焼き や 前回りをしている年中さんを発見。

柱をペンキ塗りしている 用務員さんを発見。

みんな 今日も よく頑張りました。 

かさをひとりでたためますか?

10月22日(金)交通l教室。講師は、市の交通安全対策協議会の方。

前半は・・・・交通ルールについての話。

下は・・・説明を聞いている様子です。年少さんだって・・・・

年中さんだって・・・・聞き方が上手です。 

 

後半は・・・・傘をさして 横断歩道を渡る勉強。

傘は・・・・飛ばされないように・・・両手で持ちます。

横断歩道では・・・・右見て 左見て 右見て・・・渡ります。

「よ~し、やってみよう」

年少さんも・・・・ 自分の番が来るまで きちんと座って待てました。

ここで・・・・課題を発見! 

子ども達は・・・傘をたたむのに (意外に) 苦労していました。

( 保護者の皆様・・・・一人でできるか ご確認ください。

  小学校では 自分でやりま~す。 )

 

おまけ・・・・交通教室の感想発表!

「交通教室をやって 思ったことがある人?」「は~い」

 

「かさをたたむのが むずかしかったです。」「楽しかったです。」

「かさをひろげるのが たいへんでした。」

幼稚園児でも・・・・突然のことでも・・・感想が言えたことに 感動しました。( パチパチ )

静かに 走らないで 本1冊

10月21日(木)年長さんは・・・図書館へ。

静かに 走らないで 本1冊 です。

思い思いに 本を選んで・・・係りの方から一人ひとり借りる体験をしました。

園に戻ると・・・・さっそく 借りてきた本を読みました。

 

年長さんの多くは ひらがなを読めるので・・・

こんな光景も 見られました。仲がいいですね。

物語 こわい話 図鑑 など  

友達が借りてきた本も 見せっこしました。

読書の秋を 楽しんでいく予定です。

今回 借りてきた本は 11月に返却いたします。

児童館に行くぞ~

10月20日(水)大冒険に出発だ~。

森のトンネルを抜け・・・

底なし沼を避け・・・・

命の危険から 身を守り・・・・・・

様々な誘惑にも 負けず・・・・

ゴール手前では・・・・なかなか前に進めなかったが・・・我慢して・・・・

( 二小周辺を回る大冒険を・・・ )無事。クリアー!

この大冒険は、10月26日(火)縦割り班で 

小名浜児童館に行くための練習でした。

時間にして20分弱でしたが・・・

年少さんは 年長さんと手をつないで ゴールできました。

「児童館に行くぞ~」「エイエイオー!」です。

 

 さて、年少さんが お弁当前にもかかわらず、見つめているのは・・・・

しかも、こんな真剣に・・・・

エプロンシアターです。

どのような話であったか? 聞いてみてください。

このお話のおかげで・・・・

今日のお弁当は、いつも以上に きれいに 食べました。

少しずつ

10月19日(火)肌寒い日。

でも・・・年中さんは・・・・朝から元気。

新体操フェアリージャパンだそうです。

アナ雪の曲に合わせて リボンを使って 華麗に踊りました。

( 観客からは・・・大きな拍手が ありました。 )

その後は、「ハロウィーンのコウモリつくり」 

これまで こんなかわいい? コウモリを作りました。

今日は・・・パンプキンの部分を作ります。のり付けがメインです。

下は、作り方の説明を聞いているところです。きちんと聞いています。

成長が感じられる聞き方です。

 

小学校では・・・一気に作りますが、幼稚園では・・・少しずつ つくります。

 

年少さんは・・・近頃・・・・片付けの時

片付けをする子と しない子が 出てきたので・・・・「指導」が入りました。

下は・・・片づけ前の状態です。

「片付け・・・・スタート」

みんな よく働きました。下は、片付け後の状態です。

( 「できる年少さん」です。 )

きれいな教室で・・・月間絵本を読み?ました。

ピアノ演奏を楽しみました。

 

気持ちよく ピアノを弾きました。

 

年長さんは・・・・本物の楽器=木琴 を演奏しました。

小グループに分かれて・・・・やはり 少しずつ・・・やりました。

他の子は・・・・ほかの楽器を 交代で演奏しました。

 

西小名浜幼稚園では・・・・・

だれもが 確実にできるように スモールステップで 取り組んいます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

食欲の秋

10月18日(月)朝。年長さんの一言。「消毒がさむ~い!」

そのとおり、寒い朝です。

でも、年少さんは元気。朝から お掃除をしていました。

また、幼稚園を ヘルメットをかぶって パトロールしてくれました。

発見1 年中さんの植えた 大根が発芽しました。

発見2 外遊び・・・みんな元気に 遊んでいます。

発見3 三輪車の暴走族? ものすごい勢いで 走り回っていました。

よく遊んだ後は・・・・おにぎり給食

年長さんは くじ引きで 席を決めていました。

( だれと一緒に 食べるか? 子ども達にとっては 非常に大きな問題です。 )

年少さんは お当番さんの合図で 「いただきま~す」

下は・・・年中さんが 食べているときの様子です。黙食です。

今日のおにぎりは・・・・「ゆかり」と「さけふりかけ」でした。

下の子らは 2つとも おいしそうに 食べていました。

お子様は 2つとも 食べてきましたか? ご確認ください。

( 年少さんは・・・・「ゆかり」のおにぎりが 苦手な子が多いです。 )

「食事」「運動」「睡眠」をしっかりとりたいものです。