日常の学校のようすをお伝えします!!

今日のできごと

今年度の委員会活動計画を立てよう!

6校時には4~6年生の子どもたちが集まり、今年度の委員会活動の計画を立てました。

また、委員長や副委員長等の役員も決まり、中心になって今年度活動していくことになります。

それぞれの委員会が責任をもってしっかり活動に取り組んでほしいと思います。

みんなで活発な東小を作っていきましょう!

 

縦割り班活動開始!

今日から縦割り班活動がスタートしました。

それぞれの清掃場所へ移動し、6年生が中心となりながら担当箇所の清掃を行いました。

自分の体よりも大きいものを協力しながら運ぶ子どもたちの姿も見られました。上学年に助けてもらいながら活動することは縦割り班活動の良さの一つですね。

最後にしっかり反省を行いました。

縦割り班活動は月・水・金曜日の週3回行われます。

 

運動会へ向けて!

10日後・・・もう運動会です!

子どもたちは運動会本番へ向けて、それぞれ練習に励んでいます。

各種目のルールを覚えながら精一杯取り組んでいます。

また、大休憩には男子リレーの練習が行われました。

だれがだれにバトンを渡すのか、再度確認し、実際に走りました。

さすが代表選手は走りに迫力があります。本番はどちらが勝つのでしょう?

今日の朝も元気にスタート!

東小の子どもたちは今日も元気に校庭で活動を行っています。

鉄棒に挑戦している子どもたち、陸上の練習に取り組んでいる子どもたち・・・。

朝から体をたくさん動かし、元気にスタートです!

何の花かな?

 園芸委員会の担当の先生が飾ってくれた野菜の花です。何の花かわかりますか?おいしい野菜です。黄色い花が咲くのですね。

学校からのお便りは届いていますか

 4月 9日 「学校への送迎に関わるお願い」

 4月12日 「中央台東小学校運動会のご案内」

 4月15日 「家庭訪問 (家確認訪問) についてのお知らせ」 を配付しています。お子さんから渡っているでしょうか。

明日はPTAから「運動会における当日の準備と後片付けのお願い」と、学校だより「夢に向かって」が配付される予定です。