夢・希望をもって
気づく、考える、行動する
そして変わる
あいさつ・やさしさ自慢の笑顔あふれる楽しい学校
 
 

こんなできごとがありました

わり算の「あまり」はどこにいけばいいの(3年)

2024年9月20日 13時55分
今日の出来事

 3年生の算数科です。今日の問題文は昨日までとはちょっと違います。「あれっ、あまりが聞かれていない。」2つの問題文を比べて、どちらも“あまり“が出るのに、問われていないことに気づきました。”あまり“をどうしたらよいか、みんなで考え始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ”あまり”のケーキも箱に入れるのだろうか?

 ”あまり”のタイヤで車は作れるのだろうか? 話し合っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一人で考えたり友達と一緒に考えたりしながら、“あまり”の処理の仕方についてまとめていった3年生でした。

 ここからは、適用問題を解いたり、”あまり”を考える問題を作ったりして学習した内容を振り返っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 数学的な見方・考え方を働かせて、知識・技能を習得していった3年生でした。