規則の尊重(3年)
2024年9月26日 13時45分道徳科の授業です。教材の登場人物の判断、心情を自分との関わりで考えていく3年生です。雨もやんで雲の隙間に青空も見える休み時間、どうして校庭で遊んではいけないのか。みんな外に出ているから自分たちもよいのではないか。道徳科の見方・考え方を働かせて考えていきます。
自分ならどうするか、アンケートの結果がすぐ表示されます。自分の心情円盤にも書き込んで考えを進めます。
子どもたち一人一人が自分の問題として向き合っていきます。
雷が鳴って急にプールでの授業ができなくなった時の自分たちの経験も思い起こし、教材文と照らし合わせます。きまりは何のためにあるのか、みんなの考えをもとに、自分の考えを深めていった3年生でした。