こんなことがありました。

ダンロップカップ【女子ソフトテニス部】

2025年4月19日 21時53分

女子ソフトテニス部

 第19回ダンロップカップ福島県中学校選抜ソフトテニス大会に参加してきました。

 各地域から選抜されたチームの中で、予選は2勝0敗で一位通過。決勝トーナメントの初戦も突破し、ベスト16まで進むことができました。

 残念ながら、ベスト8決定戦、また東日本大会代表決定戦は惜敗しましたが、それぞれの選手が力を発揮し、練習の成果を出す事ができました。

 来週のジュニアテニス大会、その先の中体連に向けて、貴重な試合となりました。応援ありがとうございました。

IMG_3040

IMG_3041

IMG_3042

IMG_3043

IMG_3044

IMG_3045

IMG_3046

 

全国学力・学習状況調査

2025年4月18日 12時45分

 17日、3年生が全国学力・学習状況調査を行いました。報道されているように、国語、数学、理科並びに生徒質問調査を行い、理科と生徒質問調査についてはオンラインでの調査で、タブレット端末を使用しての調査となりました。どの生徒も真剣に問題に取り組んでいました。

aIMG_8952

aIMG_8955

【連絡】卒業生及び卒業生の保護者のみなさまへ

2025年4月16日 15時00分

卒業生及び卒業生の保護者のみなさまへ

卒業アルバムに係る情報漏洩の可能性について

本校の卒業アルバム印刷を発注した会社(斎藤コロタイプ印刷)へのランサムウェア攻撃の影響により、卒業アルバムに係るデータ(氏名、写真)漏洩の可能性があることが判明しました。

現時点で情報が悪用されるなどの二次被害は報告・確認されておりませんが、本件に関するお問い合わせにつきましては、下記【お問い合わせ先】までお願いします。

 

    漏洩の可能性のあるデータ

   2023年度卒業アルバム記載データ(氏名、写真)

    【お問い合わせ先】

 斎藤コロタイプ印刷株式会社

 個人情報窓口 

 〒980―0811  宮城県仙台市青葉区一番町2-7-10

  電話 022-222-5481

  FAX 022-222-5416

  E-mail soumu@saicollo.co.jp

 

交通安全教室

2025年4月16日 14時16分

 全校生を対象に、交通安全教室を実施しました。主に登下校についてと、自転車に乗る際の安全行動についての確認を進めました。

 登下校の安全確保においては、送迎の際の保護者の皆さまのご協力も大切になります。さつき坂下の龍雲寺様のご厚意により、龍雲寺駐車場を使用させていただいていますので、送迎の際の事故や、駐車場の維持管理に関しても気を配っていただけるようお願いいたします。

 自転車の運転には、道路交通法の遵守も求められます。お子さまの自転車利用については、安全面の指導に加え、万が一の事故の際の損害賠償責任についても理解して使用できるように、保険への加入やヘルメットの着用など、お子さまと確認していただきたいと思います。

aIMG_8932

aIMG_8935

aIMG_8943

aIMG_8944

aIMG_8946

aIMG_8948

生徒会常任委員会開催

2025年4月15日 15時32分

 前期の常任委員会が行われました。各常任委員会の組織と活動内容を決定し、生徒会活動が本格化します。1年生にとっては初めての生徒会活動になりますが、先輩方のリーダーシップにより、充実した常任委員会の活動にしてほしいと思います。

aIMG_8910

aIMG_8911

aIMG_8912

aIMG_8913

aIMG_8915

aIMG_8917

aIMG_8918

aIMG_8919

練習試合【女子ソフトテニス部部】

2025年4月12日 18時59分

女子ソフトテニス部

 本日、磯原にて5校合同練習試合に参加しました。試合をする中で、練習の成果を発揮することができました。中体連にむけて、さらに力を高め、自信をつけてほしいと思います。

 保護者の皆様も、遠方までの送迎、そして応援いただきありがとうございました。

1

2

3

学級での様子【2年生】

2025年4月11日 12時21分

 2年生が、遠足の計画や学級の掲示物を作成していたのでお邪魔してみました。

 クラス替えをした2年生ですが、そこは1年間同じ学年で頑張ってきた仲間同士。新しい学級となっても、しっかり協力できている様子です。笑顔も多くなりましたね。

aIMG_8898

aIMG_8899

aIMG_8900

aIMG_8901

aIMG_8902

aIMG_8903

aIMG_8904

aIMG_8907

登校の様子

2025年4月10日 16時26分

 新学期が始まって4日目の登校の様子です。明るいあいさつに、一日のエネルギーをもらえる思いです。明日も元気に登校してしてくださいね。

aIMG_8888

aIMG_8889

aIMG_8890

aIMG_8891

aIMG_8892

aIMG_8893

aIMG_8894

aIMG_8896

aIMG_8897

避難訓練

2025年4月9日 15時51分

 今年度1回目の避難訓練を実施しました。今回は、大きな地震を想定した避難訓練です。通常の避難経路を確認するとともに、大きな揺れで防火扉が閉まった状態での避難の訓練も行いました。防火扉についている非常口は、足下に段差ができるため避難の際にはつまずかないように注意が必要です。どの生徒も全員が安全に避難できるように、真剣に訓練に取り組んでくれました。これも昨年度まで行ってきた防災学習の成果でしょうか。

 地震や火災、水害など災害に応じてどのような行動をすべきか、知識として身についているだけでなく、実際の災害を想定し、繰り返しシミュレーションしておくことも大切です。今年度も地域の皆さまのご協力をいただきながら防災学習を進めていく計画です。子どもたちの学びを機会に、各ご家庭でも災害時の行動を確認してみてください。

aIMG_8884

aIMG_8228

aIMG_8236

aIMG_8886

aIMG_8887

対面式

2025年4月8日 18時16分

 対面式を行いました。生徒会による運営で、先輩から1年生に生徒会活動の説明や、部活動の紹介を行いました。新入生の代表からは、早く先輩方と一緒に好間中の生徒として活躍していきたいという意気込みが感じられる、力強いあいさつがありました。

 1年生は、少し新しい環境への緊張が解消しましたか。それぞれに準備を進めてきた生徒の皆さん、しっかり役割を果たせましたね。これからも頑張っていきましょう! お疲れさまでした。

○新入生の入場

aIMG_8792

○前期生徒会本部役員任命

aIMG_8801

○生徒代表歓迎のことば

aIMG_8805

aIMG_8806

○生徒会各常任委員会等の紹介

aIMG_8810

aIMG_8811

○部活動紹介

aIMG_8812

aIMG_8815

aIMG_8821

aIMG_8824

aIMG_8831

aIMG_8833

aIMG_8837

aIMG_8842

aIMG_8843

aIMG_8846

aIMG_8853

aIMG_8857

aIMG_8864

aIMG_8868

○応援団演舞(新入生へのエール)

aIMG_8876

○新入生代表あいさつ

aIMG_8880