お知らせ

ようこそ!

ホームページ随時更新中!

 

いつも植田小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

子どもたちの様子や学校のさまざまな取り組みを配信していきます。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

いわき市立植田小学校長 和田 裕二

こんなことがありました

今日の給食

2020年2月5日 12時01分

今日の給食の献立は「ごはん、牛乳・コーヒー、ハンバーグ・てりやきソース、みそきんぴら、たぬき汁」です。メールでもお知らせいたしましたが、給調の都合により、「なっとう」が「ハンバーグ・てりやきソース」に変更になりました。

※2月5日(水)12時現在 インフルエンザの状況 1年1名、2年3名、3年3名、4年0名、5年6名、6年6名、計19名(5年3組6名、6年1組4名の2クラスが多い状況です。引き続きご注意ください。)

体育の授業(1年生)

2020年2月4日 11時11分

3校時、1年生は体育館で体育の授業を行いました。なわとび運動を行い、「かけあしとび」などをいっしょうけんめい練習しました。以前よりとても上手になりました。

 ※2月4日(火)11時現在 インフルエンザの状況  1年1名、2年1名、3年3名、4年0名、5年6名、6年10名  計21名(5年3組6名、6年1組7名、2クラスのインフルエンザ感染児童が多い状況です。引き続き気をつけてください。)

追い出したい鬼の発表(節分集会)

2020年2月3日 11時56分

3校時、節分集会(放送室・教室)を行いました。各学級の代表児童が自分の追い出したい鬼を発表しました。「ねぼう鬼」「忘れ物鬼」「散らかし鬼」「怒りんぼ鬼」などが発表されました。追い出せるようにがんばってください。

※2月3日(月)12時現在のインフルエンザの状況   1年生2名、2年生1名、3年生2名、4年生1名、5年生4名、6年生11名、計21名(6年1組が9名、5年3組が2名+かぜで7名計9名欠席と増えています。)

今日も元気です(大休憩の様子)

2020年1月31日 10時40分

大休憩の時間、青空の下、子どもたちは元気に外遊びを楽しんでいました。友だちとなかよく長なわとびやドッジボール、おにごっこ、ジャングルジム等で遊んでいました。心と体がスッキリしたあと、3校時からの勉強をまたがんばりましょう。

※1月31日(金)11時現在のインフルエンザの状況  1年1名、2年1名、3年1名、4年2名、5年7名、6年7名、計19名(5年2組は5名で減ってきましたが、6年1組は7名と増えてきました。)明日からの2日間、十分に気をつけてお過ごしください。

 

かわいい来校者

2020年1月30日 11時39分

3校時、来年度入学する幼児園のお子さんが来校しました。1年生と昔遊びやお店屋さんごっこなどをして楽しく交流しました。来年度待ってます。

※ 1月30日(木)12時現在インフルエンザの状況   1年1名、2年1名、3年2名、4年2名、5年9名、6年3名、計18名(5年2組7名で同じ推移、6年1組は3名ですが、発熱で欠席している児童が3名おり、今後増える懸念もあります。十分気をつけてください。)  

スポーツ吹き矢を楽しむ

2020年1月30日 11時20分

3・4校時、あゆみ学級において、「スポーツ吹き矢」を行いました。植田公民館の係の方やサークルの皆様による指導で、子どもたちは上手に矢を飛ばすことができるようになりました。お互いに点数を競うなどして楽しく行うことができました。お忙しい中、準備、指導と本当にありがとうございました。

福島県の郷土料理を味わう献立

2020年1月29日 12時08分

本日の給食の献立は「ごはん、牛乳、にしんのかんろ煮、えごまあえ、こづゆ、いよかん」です。こづゆ・にしんのかんろ煮は会津地方の郷土料理です。また、「えごま」は県内で広く作られ、いろいろな料理に利用されています。

※1月29日12時現在のインフルエンザの状況 1年0名、2年2名、3年2名、4年1名、5年9名、6年1名、計15名です。(5年2組が7名、その他のクラスは2名以下です。)

※「御礼とお願い」 今朝の登校に際し、児童の安全確保にご協力いただきまして、ありがとうございました。御礼申し上げます。また、本日の下校後、「増水した河川に近づかないこと」や「崖のそばに近づかないこと」など、学校でも指導いたしましたが、ご家庭でもお話しいただければ幸いです。

 

 

本日のメニュー(給食)

2020年1月28日 12時27分

本日の給食のメニューは、「ナン、牛乳、ミルメーク(バナナ味)、キーマカレー、ひよこまめのソテー」です。しっかり食べて、かぜを予防しよう!

インフルエンザ情報:1月28日(火)

2020年1月28日 11時13分

1月28日(火)11時現在のインフルエンザの状況をお知らせいたします。

1年1名、2年2名、3年3名、4年1名、5年10名、6年1名、計18名です。5年2組7名、5年1組1名、5年3組2名、5学年計10名と5年生の人数が多くなっています。引き続き、予防に努めるようお願いいたします。

国語の授業(3年2組)

2020年1月27日 10時52分

2校時、3年2組において、国語の授業が行われました。単元名は「ありの行列」です。子どもたちは、中心となる言葉や文に着目し内容を捉えたり引用したりして話合い、まとめることができました。

※1月27日(月)11時現在のインフルエンザの状況 1年1名  2年2名  3年4名  4年1名  5年10名    6年0名   計18名  ※3年3組(4名)、5年2組(7名)が特に多いです。十分に気をつけてください。