新着

RSS2.0

フォトアルバム

日々の出来事

新学期4日目 はつらつ平三小っ子の様子

2025年4月10日 08時48分

どの学年もスムーズなスタートがきれています。

学級づくりや学年としてのまとまりづくり、運動会の準備など計画的に進められています。

1年2組

教師の話を集中して聞く事ができています。良い姿勢が素敵ですね。

DSC06330

1年1組は算数の授業開きでした。真新しい教科書を早速開きます。

DSC06332DSC06333DSC06335DSC06336DSC06337DSC06338

5年生は、運動会の準備です。

高学年らしい落ち着いた行動ができていました。

DSC06344DSC06342DSC06343

6年2組は学級目標と個人の目標の設定です。

素敵な目標ができました。

DSC06345DSC06347DSC06348

4年2組は国語の学習。

作文の題材について、いろいろな見方を話し合っていました。

DSC06349DSC06351DSC06350DSC06352DSC06353DSC06354

4年1組。「これはだれでしょう」クイズをとおして、友達を推理していました。特徴的な項目がでてくるとすぐどの友達かわかったようで、子供たちの人間関係の良さが伝わってきます。

DSC06355DSC06356DSC06358DSC06360DSC06362DSC06363

3年2組は算数の学習。

他に考えはないか、一生懸命考えていました。

DSC06370DSC06364DSC06365DSC06366DSC06367DSC06368DSC06369

3年1組は,1学期のめあてを書いていました。

一生懸命考えながら書いています。絵もていねいです。

DSC06374DSC06371DSC06376DSC06377DSC06375DSC06372DSC06373

新学期3日目 はつらつ平三小っ子の様子

2025年4月9日 14時11分

元気な平三小っ子の様子をお知らせします。

各学級では、新学年の学習が始まっています。

学習をする上での決まりの確認などもていねいにされている様子も見ることができます。

2年2組の学習の様子です。学習をしやすい環境の整え方を子供たちと一緒に確認しています。

DSC06309DSC06310DSC06311DSC06312

2年1組は生活科の学習。春の生き物、植物を探しに行く計画を話し合っています。

DSC06313DSC06314DSC06315DSC06316DSC06317

3年2組は算数の学習。気づいた事が自然とつぶやきに現れ、それをきっかけに話し合いになっています。学習のスタイルができていること、感心します。

DSC06320DSC06319

3年1組は算数の学習。

とてもよく集中して学習しています。

DSC06326DSC06324DSC06323

今日の給食

2025年4月9日 12時28分

 本日の献立は、麦ご飯、牛乳、豚肉と野菜のバーベキューソテー、ほうれん草のみそ汁、オレンジ、小魚大豆です。給食はできるだけ多くの野菜を摂取してもらおうと、野菜のメニューが豊富です。今日の豚肉と野菜のバーベキューソテーは春キャベツです。旬の野菜を食べて、元気な学校生活を送ってほしいですね。

DSC06327

元気いっぱい1年生

2025年4月9日 09時55分

入学式から3日目。1年生は元気に学校生活を送っています。

今日は、学校案内と、運動会に向けてかけっこの練習です。

DSC06278DSC06279

風が少し強かったですが、元気よく走りました。

DSC06280DSC06281DSC06282DSC06283DSC06286DSC06288DSC06289DSC06290DSC06292DSC06294DSC06295DSC06298DSC06300DSC06307DSC06308

かけっこの後は、楽しく「すずかけ山」で遊びました。

DSC06301DSC06302DSC06303DSC06304DSC06305DSC06306

令和7年度 新学期スタート!

2025年4月8日 12時18分

今日から授業がスタート。

クラス替えのあった学級は、学級開きをそれぞれの計画で実施しています。

DSC06262DSC06263DSC06264DSC06267DSC06268DSC06266DSC06265

5年生は、早速運動会のための準備をしていました。

走力を調べるためのタイム計測です。

DSC06269DSC06273DSC06272DSC06270