今年も大変お世話になりました
2024年12月23日 15時05分12月23日(月)体育館では第2学期終業式が行われました。気温は低く、寒い朝を迎えましたが早くから体育館を温めて終業式を行いました。校長先生のお話では、3つのお話しをされました。
①2学期の振り返り(始業式でお話しした3点。嫌がらせのない生活が出来ている?本をたくさん読んでる?安全に生活できている?)をしましょう。
②2024年はどんな年でしたか。運動会、学習発表会、持久走記録会それぞれの努力が実を結びました。周りの友達や先生方、地域の方々に感謝の気持ちをもってこれからも過ごしましょう。
③冬休みは家族の一員として、家族のために何ができるかを考えて生活しましょう。
次に3名の代表児童より「2学期の振り返りや冬休みにがんばりたいこと」についての発表がありました。
1年生・・・2学期、学習発表会や体育科のなわとび運動をがんばりました。
3年生・・・持久走の記録が伸びました。漢字の学習に力を入れていきたいです。
5年生・・・時間を意識して生活してきました。冬休みは計画的に、宿題や運動をがんばりたいです。
みなさんも自分を振り返り、めあてをしっかりたててよい冬休みを過ごしてくださいね。
今年最後の賞状の伝達がありました。JAポスターコンクール、税の書道で優秀な成績を修めた児童が表彰されました。おめでとうございます。
高野っ子には「冬休みの過ごし方」について、担任の先生からお話ししてもらっています。きまりを守って、怪我・事故のない楽しい冬休みをお過ごしください。来年、1月8日(水)に先生方は高野小学校で待っています。それまでに楽しい思い出をたくさん集めて、先生にお話ししてくださいね。
保護者の皆様、本年も本校の教育活動にご理解・ご協力いただきましてありがとうございました。よいお年をお迎えください。