本日の授業は
2024年9月11日 13時49分9月11日(水)本日の授業を紹介します。
1年生は生活科で、校庭へ虫を探しに行ってきました。捕まえてきた虫をタブレットで撮って今後観察するようです。上手にタブレットを扱っています。
2年生は国語科で、新しく読む本を図書室へ借りに行きました。本日は学校司書の先生がいらっしゃっています。面白そうな本を読んでもらっていました。
3年生は図画工作科で、絵本のお話を思い浮かべて心に残った場面を絵に表していました。言葉から高野っ子はどのような情景を思い浮かべているのでしょう。
4年生は社会科で、災害時の福島県やいわき市の取り組みを教科書を使って調べていました。10月にはいわき市役所の災害対策課の方がいらっしゃいます。さらに詳しく調べていきましょう。
5年生は総合的学習の時間で、1学期から調べてきた「米作り」について発表資料にまとめていました。皆さまにも発表できる場があるといいですね!
6年生は社会科で、鎌倉時代はどのような時代だったかを調べて発表していました。中学校社会の校長先生が発表後、鎌倉時代の流れについて詳しく説明してくださいました。
本日も非常に暑い日でした。高野小学校では校庭や体育館を使用する前に必ず「暑さ指数」を計っています。暑さ指数が高いときには、活動中止の判断も適宜行っております。今後も、児童の安全第一で学校生活を送らせていただきます。