ようこそ!

いつも小玉小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

日々の子どもたちの様子や学校での出来事を配信していきます。

こんなことがありました

今日の午前中

2025年1月27日 14時40分

今日の午前中、各学級を訪ねました。

①1年生の2校時は体育でした。運動身体づくりプログラムのカンガルー跳びをしていました。補助運動が終わって、この後は主運動の縄跳びを行いました。みんな元気です。

 

②2年生の2校時は音楽でした。「かけ算九九の歌」を歌っていました。音楽と算数で一石二鳥の学習でおもしろいなあと思いました。2年生のみんなも元気です。

 

③3年生は2校時に理科を学習しました。「電気を通す物は?」クリップ・定規・モール色々な物を一生懸命調べていました。さて、電気が通る物とは…?

 

④4年生の2校時は算数でした。小数のかけ算です。小数点を打つ場所を間違えずに…!困った児童は先生の所へ聞きにいっていました。

 

⑤5年生の3校時は理科でした。電磁石の製作です。導線が絡まり四苦八苦する児童もいましたが、全員100回巻きの電磁石を作ることができました。

 

⑥6年生の4校時は音楽でした。音楽室で「サウンドオブミュージック」の笛の練習です。友達同士で音を合わせ協力して練習していました。