6年図工 クランクをいかして
2025年6月4日 13時46分6年生が図工でクランクを使った工作を行っていました。
クランクで動く仕組みを使って、どんなシチェーションで、何を動かすか想像力を働かせます。まだ作り始めでどのような作品ができるのか見えてきません。できあがりが楽しみです。
「子どもは地域の希望 そして誇り」
こんな子どもを育てます
<川部小学校 教育目標>
か・・・からだをきたえる子ども
わ・・・わを大切にする子ども
べ・・・べんきょうにはげむ子ども
<目指す子どもの姿>
自ら考え判断し活動する中で、支え合い助け合って目標を達成する子ども
○ 目標を達成する喜びを味わわせ、自己実現力を育てます。 【チャレンジする力】
○ 支え合い(力を添え合う)・助け合い(手をさしのべ合う)により、対話を通して人との関わりのよさを大切にする心
を醸成します。 【自他を大切にする力】
○ 自己決定により、自立の心と自律の力(自己マネジメント力)を養います。 【自分の考えを持ち 表現する力】
6年生が図工でクランクを使った工作を行っていました。
クランクで動く仕組みを使って、どんなシチェーションで、何を動かすか想像力を働かせます。まだ作り始めでどのような作品ができるのか見えてきません。できあがりが楽しみです。