いよいよ明日は運動会です
2019年5月10日 10時54分いよいよ明日は運動会です。
学校では各学年で最終確認を行っています。
本日、子どもたちに運動会のプログラムを配付しました。デザインが一新されました。
ご確認ください。
【おもて面】
【うら面】
いわき市立泉北小学校
いよいよ明日は運動会です。
学校では各学年で最終確認を行っています。
本日、子どもたちに運動会のプログラムを配付しました。デザインが一新されました。
ご確認ください。
【おもて面】
【うら面】
TOP変更しました。
学校経営ビジョンUPしました。(学校紹介よりお進みください。)
1年生を迎える会を行いました。
6年生が準備したアトラクションや2年生たちの楽しい歌などがあり、1年生たちはとても楽しむことがありました。会の最後には、6年生からのプレゼントもあり、1年生たちはにこにことした表情になりました。
1年生のみなさん、これから一緒に泉北小での学校生活を楽しんでいきましょう。
丹美枝先生をお招きして、書写(習字)の指導を行いました。子どもたちは初めて持つ習字の筆にとても興味津々の様子でした。先生のお話を目を輝かせながら聞いていました。実際に筆を持って書こうとすると、震えながら書く児童がいました。緊張感のある授業でしたが子どもたちは習字を楽しむことができました。
本日、4月19日(金)に1・2年生は玉露中央公園へ行き、校外学習を行いました。
1年生と2年生がペアになって楽しく活動することができました。じゃんけん列車の活動では、総勢200名以上の大きな輪ができあがり、体育館ではできない楽しい活動を十分に満喫できました。
2年生は1年生のお世話をしながら、お兄さんお姉さんとしての役割を立派に務めることができました。1年生は2年生のお話をよく聞き、仲良く活動ができました。
行き帰りの移動も道路の歩き方に気をつけて安全に活動することができました。
4月15日(月)は1年生にとって初めての学校給食でした。どのクラスも先生のお話をよく聞いて、行儀よく丁寧に配膳をすることができました。今日の献立はご飯・ハンバーグ・野菜のスープ・牛乳でした。みんなルールを守って楽しく活動することができました。
本日、4月12日(金)は授業参観・PTA総会・学年学級懇談会が行われました。
お忙しい中、参観していただきありがとうございます。
子どもたちは新しい先生がどんな授業をするのか楽しみで、目を輝かせて話を聞いていました。先生方も今日の授業のために夜遅くまで準備をしてきました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
また、今年度からすべての教室にモニターが設置されました。PTAの援助等をいただきました。ありがとうございます。デジタル教科書を使った授業のときやEタイムでの外国語活動で活躍します。早速、本日の授業参観でもモニターを使っを授業を実践していました。
はなたて学級
6年生(社会)
6年(外国語活動)
担任が発表となりましたので、ご紹介します。
まず、はなたて学級。
第1学年
第2学年
第3学年
第4学年
第5学年
第6学年
最後に7学年。
そのほかにも、支援員の先生方、スクールカウンセラーの先生、学校司書の先生、用務員の先生がいらっしゃいます。総勢、50名となります。よろしくお願いいたします。
4月8日(月)入学式が行われました。
96人のお友達が泉北小学校の校門をくぐりました。
少し緊張した様子でしたが、担任の先生の呼名に元気よく返事をすることができました。
新入生のみなさん、これから始まる小学校での生活を楽しんでください。
本日はおめでとうございます。
4月8日(月)着任式・始業式が行われました。
着任式では、先生方は緊張した様子でしたが、子どもたちとの出会いを大切にすることができました。
代表児童のあいさつでは、6年生として立派に行うことができました。その後、6年生たちは入学式の会場作りなども率先して行うことができました。6年生の皆さんありがとうございました。
始業式では校長先生から担任の発表がありました。どの子どもたちも目を輝かせながら新しい担任の先生の様子を見ていました。