学校の紹介
泉北小学校の校章
校章の制定 平成7年9月16日
作成者 佐川 光由氏
校章の意味 外側の輪は、人物を図案化し、中央には校名の泉北小学校の「泉北」を配した。
6つの図案化した人物は、1年生から6年生までと小学校6年間の歩みを象徴し、
黒丸でしっかりと手を握りしめ強い絆で結ばれている。友情の輪を表している。
また、6つの頭のうち3つは、知・徳・体を、残りの3つは、児童・教師・保護者を
表している。
校長あいさつ
本校の創立は平成8年4月のまだ新しい学校です。今年度で創立28周年になります。令和6年度は、1年生111名、2年生109名、3年生107名、4年生106名、5年生120名、6年生96名、計649名でスタートです。
「たくましさとしなやかさを兼ね備え、社会を生き抜く人間を育成する」ため、学校の教育目標を「自分や友だちの良さを生かしながら、たくましく生きる子どもの育成」と定め、「すすんで学ぶ子ども・思いやりのある子ども・けんこうな子ども」を目指した教育活動を推進してまいります。
本校の児童昇降口入り口には、「思いやりの木」が子どもたちを見つめています。校歌では、「強い心を育てよう」「清い心を育てよう」「豊かな心を育てよう」と歌われています。創立当時から脈々と続く教育理念があります。
私は、校長として、「思いやりの木」が見つめる中で、子どもたちに「げんき・やるき・こんき」の木(気)も育成していきたいと強く思っております。そして、これらの木(気)が大きく育つことによって、子どもたちの未来がステキに輝くことを願っております。「すべては、子供たちの素敵に輝く未来のために!」教職員一同取り組んでまいります。
保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
いわき市立泉北小学校 校長 窪木 富士美
学校運営ビジョン
学校へのアクセス
徒歩:JR泉駅から泉ヶ丘
ハイタウンに向かって
1.3km、約20分。
自動車:JR泉駅から泉ヶ丘
ハイタウンに向かって
約5分。
ハイタウンに向かって
1.3km、約20分。
自動車:JR泉駅から泉ヶ丘
ハイタウンに向かって
約5分。