持久走の練習(上学年)
2024年11月27日 15時42分11/26(火)上学年が、記録会前の持久走練習を行いました。走るのが気持ちよい日和です。
本年もよろしくお願いいたします。
今年も、日々の子どもたちの輝く姿、学校の情景をお伝えしていきます。
11/26(火)上学年が、記録会前の持久走練習を行いました。走るのが気持ちよい日和です。
今日の給食は、わかめうどん、牛乳、やさいかきあげ、オレンジです。
今日の給食は、ビーフカレーライス、牛乳、ブロッコリーソテー、ブルーベリーゼリーです。
11/25(月)いよいよ今週は、持久走記録会が行われます。本日が、最後の練習でした。下学年の走る様子です。自分の力を出し切って、走り抜く姿が見られました。
11/25(月)の朝は、放送朝の会からスタートしました。秋も様々なコンクールでの入賞が届き、みんなで称えました。
11/22(金)3,4校時に縦割り班活動の一つであるウォークラリーが校内で行われました。各ブースを担当し、様々なゲームや遊びで楽しませてくれた6年生、たのしかったです。縦割り班のリーダーとして、迷子を出すこと無く、多くのブースをまわった5,6年生、ありがとうございました。今日のリーダーの姿にあこがれる下級生ができましたよ。そして、去年お世話してもらった2年生が1年生の面倒を見ていることうれしかったです。みんな、ありがとうございました。
今日の給食は、ツナごはん、牛乳、たこナゲット、たまごスープです。
今日の給食は、食パン、牛乳、コーヒー、メンチカツソースかけ、鶏肉と野菜のスープです。
11/21(木)絵本読み聞かせの会の皆様に、訪問いただき、2校時から4校時に、読み聞かせの会を開きました。今回は、1年生が対象でした。どのお話にも、身を乗り出して聞き入る姿が見られました。
本校図書ボランティアの皆様により1年生に読み聞かせがありました。
また、図書委員会のお友達による2年生への読み聞かせも行われていました。やさしさはやさしさを育てます。