ようこそ!

 

令和5年度「森林環境交付金事業」により,新しい児童用「机・いす」を購入していただきました! 
 真新しい「机・いす」が体育館ステージに並びました!
その数「32セット」です!
昨年度に引き続き,福島県の税金を児童の学習環境を整
えるために活用させていただいております!
本当にありがとうございます!充実の学びに繋げたいです!
 

こんなことがありました

図画工作科研究授業 (要請訪問)

2024年9月9日 09時35分

 6日(金)、6年2組の図画工作科の研究授業(すべての先生方が参観)がありました。今回は、いわき市小学校教育研究会図画工作部会の理事の先生方にも参観していただき、専門的な立場から観ていただきました。

教科書の作品のいいなと思うことを「色」「思い」「構図」の3つに分類したあと、、自分の思いがつまった場所を撮影しに、子どもたちは校舎内や体育館・大校庭へと向かいました。

撮影後、なぜその場所を選んだのか、自分の思いを含めて提出しました。同じ場所でも、撮る向きがちがうことに気付いた子どもたちです。

 その後、事後検討会が行われ、先生方と理事の先生方で授業の手立てや児童の様子など話し合いました。今回の研究授業を皮切りに、これから全学年で研究授業をおこなっていきます。