第3学期始業式
2025年1月8日 11時00分朝、子ども達が登校するときにすごく感じたのですが、たった2週間会わなかっただけなのに、とても背が伸びている子が多くいたことにびっくり!
そして、初日から、私の目を見て元気のよいあいさつができており、すがすがしい気持ちで3学期のスタートを切れました・・・。
今日から3学期が始まりました。あらためまして、3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
始業式の校長の話では、初詣でひいたおみくじから、「ポジティブ・リフレーミング」の話などをしました。
・・・
「うるさい」は、「明るい、元気がいい」「カッとしやすい」は、「正義感が強い、一生懸命な」「おっちょこちょい」は、「フットワークが軽い、決断が早い」という事なのだそうです。人間ですから、誰でも良いところも悪いところもあるのがあたりまえです。自分で悪いと思っているところがあっても、それを逆にプラスに考えていく、そんな毎日にしていくのはどうでしょうか。そして、あなたのそばにいる友達の個性を認めてあげてほしいとも思うのです。この気持ちがあれば、毎日がもっと楽しくなっていくはずです。
・・・
三学期のスタートにあたって約束をしましょう。それは、「よく考えて、落ち着いて生活する」ということです。きまりを守り、落ち着いて生活すると、けがもへるし、学校もおだやかな子どもがいっぱいいる素敵な学校になると思います。みんなで注意していきましょうね。
・・・
全国的にインフルエンザが流行しております。引き続き、ご家庭でも手洗い、うがい等のご指導をよろしくお願いいたします。