ようこそ! 藤原小学校ホームページへ

 藤原小学校は、霊峰・湯ノ岳の麓、いわき市の観光の玄関口常磐自動車道いわき湯本インターチェンジの東側に位置し、自然豊かで四季折々の草花に囲まれた、創立152年目を迎える地域に愛される歴史と伝統のある学校です。
◇進んで学ぶ子ども(知)  ◇心の豊かな子ども(徳)  ◇たくましい子ども(体) を教育目標とし、「明るく 元気に 前向きに」をスローガンに掲げ、知・徳・体のバランスのとれた児童の育成を目指して教育活動に取り組んでいます。令和7年度もよろしくお願いします。                     

【ひまわり坂のしだれ桜と児童会環境委員会の子ども達が整備している学校花壇 

IMG_6046

  IMG_6047   

本校の歴史

  現在の校舎は、平成2年に新築されました。平成3年には釜の前地区が本校の学区となりました。

   下の写真は、旧校舎(現在の藤原公民館・藤原幼稚園)とプールです。

※詳しくは、左側のフォトアルバム「藤原小の歴史」をクリックしてご覧ください。

こんなことがありました!

6年生、ありがとう…。(6年生を送る会)

2025年3月6日 10時00分

 本日2校時目に「6年生を送る会」を体育館で実施しました。会の企画・全体進行等は、ニューリーダーの5年生が行いました。(5年生の皆さん、素晴らしい企画・運営ありがとうございました。)

 はじめに、卒業生対在校生の「玉入れ」を行いました。低・中学年は、低・中学年の勝ち、卒業生対5年生は、さすが空気を読んだ5年生が負けて、6年生が勝ちました。お互いに本気になって競争し、楽しいゲームになりました。

 次に、5年生の代表児童が、卒業生への感謝の言葉を述べ、体育館が温かな雰囲気に包まれました。また、全学年で分担(1年生→似顔絵・2年生→メッセージ・3年生→名前・4年生→装飾色塗り・5年生→貼り付け仕上げ)して作った卒業生一人一人への「メダル」を、1年生が代表で渡しました。(涙を浮かべる卒業生も…。)その後、替え歌「夢を叶えて卒業生」を全校合唱で盛り上がり、全体で楽しむことができました。

 最後は、卒業生代表からからのお礼の言葉で締めくくりました。
 一同に会して実施したことで、卒業生と在校生の絆がさらに深まり、卒業生21名の新たな門出を祝う充実した会になりました。卒業まで「あと10日(登校日)」、最後まで楽しい思い出を作ってほしいと思います。

compile-image_1741301959878