そろそろ…。
2025年2月13日 08時00分
今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。とても風が強い朝(関東では春一番?)でしたが、子ども達は風にも負けず、帽子を飛ばされることもなく元気に登校することができました。風が強くなると、そろそろ花粉症の季節(実際にはもう飛散しているとのこと)を迎えます。花粉症がひどくなると、集中力が低下しますので早めの対策をお願いします。
藤原小学校は、霊峰・湯ノ岳の麓、いわき市の観光の玄関口常磐自動車道いわき湯本インターチェンジの東側に位置し、自然豊かで四季折々の草花に囲まれた、創立152年目を迎える地域に愛される歴史と伝統のある学校です。
◇進んで学ぶ子ども(知) ◇心の豊かな子ども(徳) ◇たくましい子ども(体) を教育目標とし、「明るく 元気に 前向きに」をスローガンに掲げ、知・徳・体のバランスのとれた児童の育成を目指して教育活動に取り組んでいます。令和7年度もよろしくお願いします。
【ひまわり坂のしだれ桜と児童会環境委員会の子ども達が整備している学校花壇】
現在の校舎は、平成2年に新築されました。平成3年には釜の前地区が本校の学区となりました。
下の写真は、旧校舎(現在の藤原公民館・藤原幼稚園)とプールです。
※詳しくは、左側のフォトアルバム「藤原小の歴史」をクリックしてご覧ください。
今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。とても風が強い朝(関東では春一番?)でしたが、子ども達は風にも負けず、帽子を飛ばされることもなく元気に登校することができました。風が強くなると、そろそろ花粉症の季節(実際にはもう飛散しているとのこと)を迎えます。花粉症がひどくなると、集中力が低下しますので早めの対策をお願いします。