ブログ

2022年9月の記事一覧

「環境委員会」 PTA広報

9月22日(金)環境委員会が開催されました。

環境委員会の皆様ベルマーク整理お疲れ様でした。
コロナ禍の為学校で集まって活動し難い状況が続いていましたが、本日第1回目のベルマーク整理を行えました。
大量に集まったベルマークを仕分けして纏める作業をしていました。
ご家庭にある使用済みの「純正インクカートリッジ」も点数となりますので捨てる前に学校へお持ち下さい。
集まった点数が教材や備品になり子供達の学習や学校活動の役に立ちます。
引き続き保護者の皆様。
ご協力の程宜しくお願い致します。

取材にご協力いただきました、環境委員会の皆様ありがとうございました。

0

「第1回教養委員会」 PTA広報

9月16日(金) 第一回教養委員会打ち合わせを行いました。
今年度初めの顔合わせとなります。
活動内容の確認や自己紹介、井戸端会議の話し合いなどをしました。
今年度は2年間開催を見合わせた井戸端会議を10/28(金)に行う予定となっております。
本日は井戸端会議のテーマ決めや当日の準備物、担当などを決め、シミュレーションも行いました。
井戸端会議は子供が成長していく中で直面する様々な事や、対応のしかたなど、子育てのヒントを得れる話し合いの場です。
ぜひ沢山の保護者様にご参加いただければと思います。
後日、各家庭にご案内のプリントが配布されますのでお目通し宜しくお願いいたします。

本日ご参加いただきました教養委員の皆さま、ありがとうございました。

0

「PTA奉仕作業」 PTA広報

8月22日(月)・23日(火)・24日(水)にて

PTAによる奉仕作業が開催され約100名の保護者の皆様にご参 加頂きました。

本来であれば校舎内の窓ふきなども予定されていましたが、 新型コロナウィルス感染症の急拡大を受けて屋外の清掃のみとなり ましたが、お陰様で校庭は随分とサッパリしてきました。

まだまだ草むしり等は必要な状況ですが、10月15日に予定され ている運動会に向けて、児童たちと学校、PTAでさらに手を入れ ていきましょう。

ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。

0

「PTA役員会」 PTA広報

9/5(月)第4回PTA役員会を開催しました。

校長先生から、

「夏休みの奉仕作業には約100名の保護者にご参加いただきまし た。ありがとうございました。 吹奏楽部や合唱部が活動をがんばっております。

2学期もコロナの感染状況をみながら、対応していきます。」 とご挨拶いただきました。

 

PTA会長から

「2学期は行事が沢山予定されていますので、 どのような形にでもよいのでできればすべて開催してほしいです。 」とお言葉いただきました。その他にPTA全国大会に出席したと の報告もありました。

 

議事

 (1)運動会について

 春に開催予定でした運動会ですが、 プログラムを少し変えて秋に実施です。 役割分担等の確認をしました。

 

 (2)学年の発表の会について

 学習発表会予定日に運動会を開催するため、過去2年は学習発表会 は中止となりましたが、 今年度は代わりとなる発表の会を設けていただけるようです。 詳しくは学校からお知らせがあります。

 

 (3)交通安全母の会について

 湯本一小学区マップを作成いただきましたので、 こちらを利用して、 学校の担当先生と地区担当の先生と母の会とで情報共有をする方向 です。

 

 (4)各委員会からの報告

 各委員会とも2学期から活動を開始します。 各委員会の活動を広報委員が取材してHPに随時アップします。

 

 (5)その他

バザーの開催を検討中です。

 

以上となります。

ご参加いただきました職員、 役員のみなさまありがとうございました。

0

「図書館環境整備の様子」 PTA広報

本日は図書委員会による 今学期2回目の図書環境整備活動が行われました。
前回と同じくしおり作成を行い今回も可愛らしいものがたくさん出来上がりました。
本の修繕も行われ破れた箇所など日やけしない素材で出来たテープで貼るなど細かな作業もされていました。
校舎内を秋仕様にする為に今回は一階中央廊下窓、事務室前の飾り付けが行われました。
全てにおいて手作業で飾りも色合いも素敵で学校も明るくなり季節を感じる事が出来ました。
暑い中作業してくださった図書委員会の皆さんありがとうございました。

0