日誌

救命救急講習会

5月31日(金)に、いわき市平消防署四倉分署員の方々においでいただき、救命救急講習会を行いました。

本校では、毎年水泳学習の始まる時期に合わせてこの講習会を実施しています。

「教育活動中に命に危険のある事故が発生することがある。 学校での一次救命が最も重要で あるため、 校内で連携した救命措置と技術の向上を目指す。」をねらいとし、心臓マッサージの仕方やAED、エピペンの使用方法などについてご指導いただきました。

もちろん、何も起こらないことが一番良いのですが、緊急事態に備えての体制をしっかりと整えてまいります。

お忙しい中ご参加いただきました保護者の皆様、ご指導いただいきました消防署員の皆様、ありがとうございました。