日誌

くもりの一日です。

雲の多い一日でしたが、気温が高くならなかったので過ごしやすい一日でした。

(5・6年生は歯科検診の時間だったため、写真がありません。すみません。)

1年生は、算数科で問題文づくりをしていました。ただ計算するのではなく、どうしたらその式と答えにつながる問題文になるのかを考えています。これにはいつも元気いっぱいの1年生達も、悪戦苦闘でした。でも、何とか最後までやり遂げようと、先生達に何度も何度も聞きながら頑張っていました。そのがんばりに花丸です!

 

2年生は算数科で位の学習中でした。たくさんのカードを用いながら、百の位まである大きな数を理解しようと頑張りました。2年生達は、難しい問題があっても明るく挑戦する姿がすばらしいです!

 

3年生は、体力テストの握力に取り組んでいました。先生の話をしっかり聞いて実施できました。

3年生なのに、20kg近くの記録を出す力自慢達がいましたよ。

4年生は、社会科で「ゴミを減らすために」について考えています。

リサイクル、リユース、リデュース、リフューズの4Rを特に意識できたようです。ご家庭でも、話題の一つにしていただければと思います。