授業の様子です。
月曜日は久しぶりに大雨となりました。保護者の皆様、お迎え等ありがとうございました。
まだまだ残暑は厳しいですが、がんばる浜っ子達です。
NHKの大河ドラマで「どうする家康」が放送されてますが、6年生はちょうどその時代の学習でした。
課題について、一人一人がタブレットで調べ学習を行っていました。
江戸城跡が、今は皇居になっていることに驚いていた6年生達です。
5年生は、図画工作科で糸のこを使った学習。
安全に十分気を配りながら、自分の考えた部品の大きさに切り進めていました。
みんなで協力して作業する姿が、とてもすばらしい5年生です。
4年生は、理科「自然のなかの水のすがた」でした。
干す前と後のタオルの重さを比べ、干した後になぜ軽くなったのか考えていました。
以前の学習で校庭の水が蒸発したことを思い出し、それをもとに発言していた児童が多かったようです。
3年生は、体育科でこれまで行ってきた跳び箱やマット運動などの様子を、タブレットで写真におさめていましたが、
今度はそれを校内絵を描く会につなげるようです。どんな作品ができるか楽しみですねー。
2年生は、生活科でおもちゃづくりに挑戦中。トイレットペパーのしんやプラスチック容器、空き缶などを使って、
グループで遊び方を考えて楽しんでいました。
高く高く積んでいったり、宇宙船の形を作ってみたり・・・。楽しみ方いろいろです。
1年生は、10より大きい数の学習にも慣れてきたようです。
どんどん先に進もうとする意欲満々の1年生達です。一生懸命がんばる姿は、見ていて気持ちがよいです。