日誌

花丸 6学年 陸上競技大会の思い出

     <2017 6、28当日の様子>




雨も止んで戦いが始まりました。


選手宣誓のあいさつは、平三小児童です。


偶然、審判をしている校長先生の後ろに『負けじ魂」』の応援旗が!


100メートルA    1位 7人
         2位 4人
         3位 2人

100メートルB 1位  3人(うち1人は、総合1位
2位 1人



女子400メートルリレーのスタートの瞬間


本気で走る男子400メートルリレー
女子Cブループ  1位


80メートルハードル走
2位 2人   3位 3人


H君の心のつぶやき(「本気で、いくぞ!)
      →「ぼく、自分の組で
第2位に入賞しました!」


1000メートル走  2位 1人


ソフトボール投げ 1位 1人 2位 1人 5位 1人  


走り高跳び  4位 2人


走り幅跳び  5位 2人


100メートル女子で総合第1位の快挙 賞状とメダルを授与


精一杯やったという満足感と自信の笑顔



        6年生の子供たちは、競技場まで徒歩で歩き

本気で競技や応援にがんばり

全てを出し切ったという笑顔で競技場を後にしました、

なにか清々しいもの(すがすがしい)を感じました。

いままでの応援本当にありがとうございました。



勇者達のやりきった後の笑顔!!



平三小の最高学年として、これからも学校の『機関車』として

勉強にスポーツにこの陸上競技大会までの努力や練習を忘れずに、

ここで培った力を大切にして

卒業まで下級生を引っ張っていってほしいものです。


撮影&編集者

全校生、先生たち、保護者の皆様も

君たちをいつも心から

応援していまーす!!