うまくできるとうれしい

10月3日(木)4校時、5年生が ナップサックつくりをしています。

男女仲良く 協力しながら 作っていました。

完成した子が 増えてきました。

みんな ナップサックを背負っています。

( うまくできると うれしいんですね。 )

( このナップサックは、来週の宿泊学習に 持って行きます。 )

その日の放課後、5年の学習室では 選抜された子が 習字の練習をしていました。

市や平方部 書写展に出品する作品作りです。

( ピリッとした雰囲気の中 何枚も 何枚も 書いていました。)

体育館では、10月6日(日)のマーチング東北大会に向けた練習を 吹奏楽部がしていました。

同じところを 何度も 何度も できるまで。

 

図書室前に次のような言葉があります。

 

「 神様が 私の根性と 気合を 試している 」

うまくできるまでは 大変です。

( 負けるな! 平三小! 負けるな! 子ども達! )