放射線教育の授業(3年生)
3年2組において、放射線教育の授業を行いました。
放射線の効用と危険性の両方を正しく学び、放射線への理解を深める授業です。
放射性物質がどこにあるか話し合いで見つけていきます。
見つけた放射性物質について発表します。
福島第一原子力発電所の事故について、紙芝居で知ります。
最後はクイズ形式で、学習内容を振り返ります。
子供たちは、放射線の効用と危険性の両方について学習したことを、感想や気づいた事にまとめていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3 2 | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8   |
9   | 10 1 | 11   | 12 2 | 13   | 14   | 15 1 |
16   | 17 1 | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |