流れる水のはたらき(5年2組)
川のはたらきの学習として、流水のエネルギー、作用について学習しています。
実際にモデルを作って実験しています。体験をとおして理解を深める大切な学習です。
川の上流から下流に流れる様を再現するため、モデルに傾斜をつけます。
自分達で検証したい水量で実験開始です。
手前が少ない水量。奥が多い水量での比較実験です。
学校で集団で試行錯誤を重ねながら学ぶことを大切にしている授業の一場面です。今後もこうした学校で学ぶことを重視し力を入れて参ります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3 2 | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8   |
9   | 10 1 | 11   | 12 2 | 13   | 14   | 15 1 |
16   | 17 1 | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |