作るの楽しいね
3校時、1年生の様子です。
【1の1:生活】「ふゆのたのしみ」で風車を作ります。
「いろいろな冬の遊びがありますが、・・・」
「今日は、かざぐるまを作ります。」
はねになる画用紙を2まいずつ配ります。
「ちょうど、真ん中になるようにして、のりづけしましょう。」
「こんな感じかな?」
じょうずにのり付けをしています。うまく作れるといいですね。
【1の2:図工】「紙皿ころころ」紙皿をつかって、ころがして遊ぶものを作ります。
「こんなふうに、くっつけてください。」説明を聞きながら、それぞれ作ります。
「うまく転がりそうだね。」みんな、自分の材料をうまく工夫しながら集中して取り組んでいました。
【1の3:図工】「紙皿ころころ」作った作品で遊ぶ時間です。すずかけ山から転がして遊ぶ姿が見られました。
かなりの急な坂ですが、子どもたちは大喜びです。
修理中、作品を直してまた遊びます。
1年生たちは、ものを作ることや作ったもので遊ぶことに夢中になっていました。楽しそうな笑顔がたくさん見られてこちらもうれしくなりました。