日誌

会議・研修 1月号 mogi manma通信配布(保健室)

今月の目標は、「風邪・インフルエンザを予防しよう」です。
16日午前10時現在 インフルエンザり患者は1年1人・3年5人発生しています。受験前で睡眠不足が続いている3年生は発病しやすいようです。発熱欠席者も多いです。
登校前に発熱症状がある場合は、無理をせず、ご家庭で様子を見てください。発病者が登校すると、クラス内で感染が拡大する恐れがあります。
6月に行った保健アンケートから就寝時刻と朝食の状況を比較したところ、12月は就寝時刻も遅くなり、毎日朝食を食べる生徒も少なくなりました。
インフルエンザが流行するこの時期「寝ること」と「食べること」はウイルスに対する抵抗力強化のためにも必要不可欠です。「食べる子」「寝る子」は感染しても発病するリスクは少なくなります。
受験生は、これから体力勝負です。自分の健康管理して、本番では最大の力を発揮できるようにしたいものです。
1月.pdf