日誌

会議・研修 2年生に「みがき残し確認プロジェクト」を実施しました。(保健室)

2年生の残留生徒を対象に、「みがき残し確認プロジェクト」(歯みがき指導)を実施しました。
歯科検診の結果、むし歯や歯周疾患の原因でもある「歯垢」が付着している生徒が5人に1人いたため、自分の歯にあった歯みがきの仕方を実践するために実施しました。
歯垢の正体、むし歯や歯周疾患の原因と進行の様子、基本的な歯みがきの仕方についてパワーポイントで説明したあとに、歯垢染め出し剤を使用し、歯垢の場所を確認しました。その後歯垢に注意しながら、歯みがきを行いました。
これからは、大切な歯のために、みがけている歯みがきを実践します!
PPの説明の一部です。      歯垢染め出し剤を塗っています。どきどき・・

どこが汚れている?       「歯垢」が付着して言うところをチェックして


歯みがき前・・歯と歯肉の境目に  歯みがき後・・きれいになりました


みがき残し確認プロジェクト大成功!「これからはみがけている歯みがきをめざします!」