こんなことがありました。

文化祭 ご協力に感謝致します

 10月24日(日)、本校の文化祭を予定通り行うことができました。感染対策をしながらの実施でしたが、保護者の皆様のご協力のおかげで、滞りなく進めることができました。特に、PTA役員の皆様には保護者の誘導や入れ替え、入場券(座席位置の確認等含む)の整理をお手伝いいただき、大変助かりました。

 生徒は少ない練習・準備期間にもかかわらず、日頃の学習や活動の成果を発揮することができました。

 地域に根ざして学びを進めてきた総合的な学習の時間の発表、学級で団結した合唱発表、有志発表や吹奏楽部が見せた躍動感。どれをとっても中学生らしい、生き生きとした活動でした。生徒に学びの機会をいただいた地域の皆様はじめ、関係者の皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。

 ==文化祭の様子をご紹介します(その1)==

【オープニングセレモニー 聖火ランナーがやってきました】

【総合的な学習の時間の発表 1年テーマ「地域の課題を知ろう」】

【総合的な学習の時間の発表 2年テーマ「私たちの学び」】

 【総合的な学習の時間の発表3年テーマ「福祉について】

 【3年生の合唱 さすが!圧巻の歌声でした】

 【有志発表で歌声を披露】

【歌唱の発表では、2人とも独唱で歌い上げました】

 【幕間や昼休みに保護者の方に生徒作品を鑑賞していただきました】

【感染症対策 入り口で検温、消毒、入場券の確認です】

 【出口で、入場券と記入の確認をしました】

==次回に続きます==