こんなことがありました。

学校 互見授業ウィーク③ 1学年

1年生の授業の様子です。

学級活動の研究授業が行われました。

10年後の社会、そして自分自身について考えました。

近い将来「society5.0」の世の中がやってきます。どのような世の中になるのか。インターネットで閲覧しました。ドローンによる宅配、無人バスの運行・・・いつの日か、人手がいらない世界がやってくるのかと、不安がる意見もありました。

そんな未来の中で、自分はどんな生活を送っているのでしょうか。

道徳の様子です。

国語の様子です。

数学の様子です。教科書付録の多面体の模型を作っています。

いろいろな多面体が完成しました。

みんな一生懸命です。

社会の様子です。

保健体育では、バレーボールをしていました。

特別ルールで、できるだけボールをつなぎます。

家庭の授業では、「生姜焼き」(肉料理)の実習をしました。

調理室の真上が職員室なので、食欲をそそるにおいが充満しました。調味料を使って、美味しく焼き上げました。

片付けもしっかり行います。

料理は、作るだけでなく準備から後片付けまでが料理です。

「料理の9割は仕込みで決まる」と聞いたこともあります。普段の生活や学習にも共通する点がありそうですね。

今回の実習を生かして、ぜひ、ご家庭でも生姜焼きを作り、家族みんなで味わってほしいと思います。