こんなことがありました。

学校 GW合間の登校日 

5月2日(月)、GW中の登校日。普段と変わらない授業の様子が見られました。

前日まで降り続いた雨も上がり、晴天が広がりました。外に出てみると、1年生が理科の授業で植物の観察をしていました。

植物の特徴をとらえながらスケッチしているようです。どんな気づきがあるでしょうか。

水たまりが見られた校庭では、回復した場所を選んで、2、3年生が体育の授業で長縄に取り組んでいました。

27日のスポーツ大会に向けて、本格始動です。記録を伸ばせるよう、クラスごとで意見を出し合いながら取り組んでいます。

理科室では、2年生が炭酸水素ナトリウムを使って、実験をしていました。

どんな実験をしているのでしょう。

実験の結果から、何を学ぶことができたのでしょうか。

各フロアの授業の様子です。2年生の国語の授業。ワークを使って問題演習に取り組んでいます。みんな、真剣です。

2年生、社会(地理)の授業。地形図の読み取りです。たくさんの地図記号が映し出されています。

3年生、社会(歴史)の授業。日清戦争について調べています。ところで、どうして戦争が起こるのでしょうか。過去には、日本も悲惨な戦争を起こした歴史があります。現在、地球上で起きている戦争や紛争がなくなり、みんな平和に暮らせるようになるためにも、「過去」を学ぶことは大切ですね。

2年生、英語の授業。授業のまとめとしてワークを使って、力試し。「う~ん???」と頭を悩ませながらも、問題に取り組んでいます。

GWも後半戦に突入。健康に過ごし、6日の登校日も、元気に登校してほしいと思います。