日誌

煙体験

 今回の避難訓練は、地震発生後に家庭科室から出火したとの想定でした。充満した煙で視界が悪い中を通って校庭に避難しました。人員確認後の全体会では、燃焼の三要素である可燃物・酸素・火についての話をしました。また、平消防署の方からは避難の様子に対してのお褒めの言葉をいただきました。また、万が一の場合には放送連絡をよく聞くこと、正しい判断、適切な行動を取るためにも重要であることや火災発生時のの怖さについてのお話をいただきました。
 生徒は、安全に整然かつ敏速に避難できるようにする必要性を身をもって体験しました。
 煙は、消防署員の操作によってスモークマシンから出された人体に無害のです。