今日の献立
今日は、学校給食始まり体験献立です。今から129年前の明治22年、日本の給食は「塩むすび・焼き魚・漬け物」だけのものでした。
ごはん・味付けのり・鮭の塩焼き・わかめ汁・みかん・牛乳です。熱量は717kcalです。今日も美味しくいただきました。
いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいている平北部学校給食共同調理場の皆様どうもありがとうございます。 ![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/526/163894/)
2枚の写真を比べてください。違いは何でしょうか?
1 みかんの有無
2 ランチョンマットの有無
3 牛乳の位置と向き
4 鮭の塩焼きの向き
5 テーブルの色
6 撮影場所と撮影時間
7 ごはんや味噌汁の量