学校の様子

テストへ向けて1年生編

 本日は、1年生を特集します。もう中学生活にも慣れ、中間テストへ向けた学習もしっかりできるようになってきました。まだ先の話と思っているかもしれませんが、入試では1年生の成績も影響してきます。今から頑張らせたいと思います。
 今日も記者の時間割の都合により中間テストとは直接関係のない教科の時間も交じっています。

☆1組は学級組織を決めていました。これからの学級の雰囲気を決める大切な時間です。真剣に参加していました。
 

☆2組は理科の時間でアンモニアの気体を発生させてその性質を調べていました。水に非常に溶けやすい性質を利用した噴水にみんな驚いていました。
 

☆3組は理科の時間でした。学習した内容を話し合いながら深めていました。
 

☆4組は社会の生産量についてデジタル教科書を使って説明されていました。
  

☆5組は亜鉛と塩酸を使って水素を発生させていました。なかなか気体が集まらず苦労しながら頑張っていました。
 

☆6組はDVD教材を用いて英語の学習をしていました。楽しそうに学習をしています。
 

☆7組は国語の授業で漢字や文法の確認をしていました。それぞれ頑張っていました。